フジロック1日目今年もやって来ました、新潟県苗場、フジロック今年は、苗場開催になってから僕が体験した中では、会場到着時一番快適な気候のような気がしますてな訳で、今年も駆けつけ一杯ハイボールでございます更に、初日の本命BEADY EYEとTHE STONE ROSESの前に、腹ごしらえタイラーメンにからあげ棒にビール特にタイラーメンうまかった雨は全く降らず1日目終了あっ、ライブリポは番組でとにかくローゼズがカッコ良すぎました
続 ap bank fes.12初日が終了私は初日で戻りです結果、めっちゃ暑かったけど、今回も素晴らしいステージの数々でした後日番組でリポートします7月29日夜7時~特番もOAします是非聴いて下さい今年は8月18、19日に宮城県でも開催ですつま恋会場には東北コットンプロジェクトの紹介ブースもありました
ap bank fes.12今年もやって参りました静岡県掛川市つま恋、ap bank fes.12曇りベースながら、時折強い日差しが照りつけていて、かなり蒸し暑いですすでに汗が大変な事になっておりますこから更に熱いステージが繰り広げられます会場内には、エコレゾそして、震災復興をテーマに様々なブースが展開。今年もライブ、楽屋取材と駆け回ります
LAST ZEPP SENDAI7月1日のイベントを最後にZepp Sendaiが約12年の営業を終了しました。ラストイベントは、終了を悲しむのではなく、これからの仙台の音楽シーンが更に盛り上がって行くように前向きな、ロックなイベントでしたZepp Sendaiには、当たり前だけど何度も足を運んだので語り尽くせない位、沢山の思い出があります。今はただただ感謝の気持ちで一杯です。ありがとうZepp Sendaiそして、また復活する事を信じて、ひとまずお疲れ様でした
ダッチャー×J-SIDE未知ノ国守ダッチャーとDate fm「J-SIDE STATION」のコラボが遂に実現井上崇、庄子久子の運命やいかに明日22日夜6時55分~KHB東日本放送をチェックして下さいウタダダッチャーライトも登場
誕生日日曜日が誕生日だったので、翌月曜日に番組スタッフに祝って頂きました更に様々な形で、お祝いして頂いたり、メッセージを頂いたりもう40代も中盤ですが(今更ぼやかしてみる)、やっぱり祝って貰えるというのは嬉しいですありがとうございます今後ともよろしくお願いします
アラバキーーーーーーーアラバキ2日目のトリ、THE ARABAKI RADIO SHOW大盛況のうちに終了しました昨日に引き続き、親善大使の堂島孝平さんと共に進行を務めさせていただきました本当に素晴らしいステージでした今回はアラバキラヂオとのコラボ企画でアラバキでしか観る事が出来ないステージだったと思います特に今年は、天気も最高アラバキ最高音楽最高