今年の会場内の桜は





まさに、桜舞うアラバキ!

ステキな演出です!



ARABAKI ROCK FEST.14
始まりましたー!

今年は、とにかく天気がいい!

今のところ風もなく、暖かい!

いや、暑い!

今年も会場内特設ブースで、アラバキラヂオ公開録音やります!





その前に恒例の豚ドッグ!




今年も長い!


 



本日4/13、エスパルスクエアでアラバキラヂオの公開録音と、Rensaでアラバキの公開オーディションを行いました。

ゲストは、アラバキ親善大使の堂島孝平さんと、今回のアラバキ大トリのTHE BACK HORNの松田晋二さん。

集まって下さった皆さん、ありがとうございました!

アラバキ本番に向けて、勢いが付いた1日だったと思います。

今日の模様は、4/19と4/26のアラバキラヂオでOAします!

是非、聴いて下さい!




この4月からリニューアルスタートした午前の生ワイド番組"Crescendo"。その金曜日を担当するようなって、二回目の放送が終了しました。

ほぼ初となる時間帯でまだ慣れない中、お届けしております。

ちなみに1回目の放送でご紹介した、山元町いちご農園にあるカフェ、ベリーベリーラボのいちごカレーがこちら!



とてもマイルドで美味しかった!

僕はもともと果物が入った料理が好きなので、お気に入りになりましたー。

そして、2回目の放送でご紹介した、ウエスティンホテル仙台で販売している、ウエスティンカレーパン!



これは、今までのカレーパンの概念を覆されます。お花見の持ちよりで目立つ事間違いなし!

来週以降も様々な情報と音楽をお届けしていきます。

是非、聴いて下さいね!
本日、4月6日、夜8時から、ユニコーンの阿部Bさん、改め、ABEDONさんをお迎えした特番をOAします!

さすがベテラン!という興味深い話が盛り沢山です。

是非、聴いて下さい!



堂珍嘉邦さんの特別番組を本日、3月23日の夜7時からOAします!

CHEMISTRYからソロ活動への経緯や、堂珍さんのルーツ、ロック感などインタビューしてます。

是非聴いて下さい!




あの日から、3年を迎えた今日、去年に引き続き、宮城県の沿岸エリアから中継リポートをさせていただきました。

風化が叫ばれる中、今回のテーマは、"語り継ぐこと"。

語り継ぐことに大きな役割を担っている取り組み、そこに携わる方々をご紹介しました。

まず、女川町の"いのちの石碑"。





続いて、松島町願立寺の"勿忘の鐘"。





そして、岩沼市の"千年希望の丘"。





今回はお伺い出来ませんでしたが、県内には他にも、語り継ぐ様々な取り組みが行われています。

まずは、その事実を知り、伝える事。

他人事ではなく、ひとりひとりが伝える意識を持つことが、防災、減災に繋がっていくということを痛切に感じた一日でした。

取材にご協力下さった皆様、ありがとうございました。
  



3月に入りまして最初の特番は、銀杏BOYZです!

物凄く気になる存在だった峯田さんに初インタビューしました。

発想が先いってる!

とにかく興味深かった!

3月2日の夜7時から、是非聴いて下さい!






幕張メッセで行われた"ビクターロック祭り"に行ってきました!

レコード会社のビクター所属のアーティスト出演によるライブイベントでございます。



お昼12時~夜9時半まで、計9組のアーティストが次々とライブパフォーマンスを披露。

久しぶりに、フェスをじっくり見ることが出来ました。

飲食ブースやオリジナルグッズのブースもあり、なんといっても一際目を引いたのは、ビクターのアイコンともなっている犬"ニッパー"。



しかも、巨大!




ひとつのレーベしかもロックというカテゴリーの中で、こんなにも色々なタイプのアーティストを楽しむことが出来た事に感動した1日でした。

改めて、カッコいいアーティストが多いなと。


本日、2/16日曜日、夜7時から、"ゆず"の特別番組を放送します。
過去に生放送でインタビューした事はあったのですが、特番という形でじっくり話を聞くのは初めて。

必ずと言っていいほど、どこかで耳にする"ゆず"のサウンド。
どんな思いで作品を制作しているのでしょうか?

是非、番組を聴いて下さい!