無形民俗文化財 | 今日もディライト

無形民俗文化財

7日深夜に
日本三大火祭り『鬼夜』に行って来ました
 
久留米大善寺 玉垂宮に1600年続く壮大な火祭り
 
締め込みのオトコ衆が練り歩き
21時に6本の大松明に点火

 

 

 

その1tを超える大松明を
境内を引き回すというお祭り
竹が弾け 火の粉が飛ぶ
火の粉を浴びると無病息災だとか
 
ビニール製のブルゾン着て近づこうものなら確実に穴が開きます 笑
 
かなり松明の近くまで近づけるので大迫力!!
 
1月7日に毎年行われてる伝統の無形民俗文化財『鬼夜』
是非観に行ってみてください!
 
臨時駐車場も沢山あるので大丈夫!
松明は深夜0時を越えても 燃えていますエルモ