シアトルのインターナショナル・ディストリクトでパレード。
あゆみのシアトル便りです。
今日は、オフの日の地域活動、ご紹介です。
7月24日の日曜日、
ロータリー・インターナショナルディストリクトの理事を務める
ホームステイ先のお母さん・お父さんと一緒にパレードに参加。
インターナショナル・ディストリクトで毎年行われてるパレードです。
ロータリークラブのテーマは環境。
Go GREEN!
WALK, BIKE, RIDEというスローガンを掲げて、
電気自動車を運転する人、
自転車でぐるぐる回る人、
プラカードを持って歩く人の役割に分かれて、
チャイナタウンを練り歩きました。
ちなみにシアトルは、ごみの分別がちゃんと進んでます。
各家にコンポストがあります。
パレードってきくと、昼間のイメージなんですが、
夜の7時~始まったんですよ。
でも、シアトルの夏はとっても日が長くて、
パレードが始まったのは夜の7時なのにまだこんなに明るい!
実際に歩き始めたのは8時ぐらいで、でもまだ明るかったです。
びっくり!

今日は、オフの日の地域活動、ご紹介です。
7月24日の日曜日、
ロータリー・インターナショナルディストリクトの理事を務める
ホームステイ先のお母さん・お父さんと一緒にパレードに参加。
インターナショナル・ディストリクトで毎年行われてるパレードです。
ロータリークラブのテーマは環境。
Go GREEN!
WALK, BIKE, RIDEというスローガンを掲げて、
電気自動車を運転する人、
自転車でぐるぐる回る人、
プラカードを持って歩く人の役割に分かれて、
チャイナタウンを練り歩きました。
ちなみにシアトルは、ごみの分別がちゃんと進んでます。
各家にコンポストがあります。
パレードってきくと、昼間のイメージなんですが、
夜の7時~始まったんですよ。
でも、シアトルの夏はとっても日が長くて、
パレードが始まったのは夜の7時なのにまだこんなに明るい!
実際に歩き始めたのは8時ぐらいで、でもまだ明るかったです。
びっくり!
