もう2ヶ月以上前のことですが・・・
やっと旅日記が完結です

大島を出て
広島県福山市へ。

国道2号線
あのボンネットバスも通った?

芦田川沿い県道22号線を通り
着きました~

「鞆の浦」です。
「流星ワゴン」
“忠さんと一雄”の故郷を訪ねて来ました。

永田家
永田家横の路地を通り

路地を抜けると



常夜燈のある
鞆の浦港へ。
忠さんが
「黒ひげ危機一髪」を買いに走った・・・

おもちゃの真島
実際はレトロな物をたくさん売っているお店
「けすくせ宇田」さんです。
(けすくせ・・・フランス語でこれは何ですか?という意味だそうです)
「福山銀行」として使われた

しまなみ信用金庫

本当は
ボンネットバスに揺られ来たかったのですが
時間が間に合わず・・・
資料館なども着いた時には閉館していました。
地図を片手に歩きましたが、
迷っちゃいそう

そんな時は街の方に声をかけ、
優しく丁寧に教えていただきました。
ありがとうございました。
素敵な景観と歴史のある鞆の浦、
この先も
ずっと変わらない町であって欲しいと思います。

福山駅前
左には福山城。
次の日は
「自動車時計博物館」にも行く予定でしたが、
渋滞を避けるため朝早く出発。
お陰様で渋滞に遭うこともなく
お昼には無事、自宅に到着です。
パパさん、運転ご苦労様でした。
今度は新幹線で来ようね~
2ヶ月かけて完結です

ご覧頂いた皆様、
ありがとうございました
