2025/9/18(木) 9:38配信



【日経平均】

取引時間中の最高値更新 

午前終値は4万5277円


米利下げ決定で警戒感やわらぐ 

アメリカの利下げ決定を受けて、

日経平均株価は値上がりしています。


4万5000円台を回復し、

取引時間中の最高値を更新しました。 


アメリカの利下げが予想どおりとなり

波乱への警戒感がやわらいだことから、

9月17日のニューヨーク市場では

ダウ平均株価が一時、

取引時間中の最高値を更新しました。 


その影響から

日経平均も2日前につけた最高値を上回ると、

その後、上げ幅は一時500円を超えました。 

午前の取引きは

半導体関連を中心に値上がりし、

昨日より487円高い4万5277円で終えました。


(テレビ朝日報道局)


===============================

2025年9月18日PM12:53時点


日経平均株価


始値 44,910.50 09:00

高値 45,427.33 12:33 New!!年初来高値 更新

安値 44,815.40 09:27 


年初来高値 更新 45,427.33 (25/09/18) New!!

年初来安値 30,792.74 (25/04/07)


===============================


【追記】



 2025年9月18日PM15:30時点


日経平均株価


始値 44,910.50 09:00

高値 45,508.67 14:04  New!!年初来高値 更新

安値 44,815.40 09:27 


年初来高値 更新 45,508.67 (25/09/18) New!!

年初来安値 30,792.74 (25/04/07)


===============================


2025/9/18(木) 15:47配信 
by読売新聞

日経平均株価、終値4万5303円で最高値更新…

米利下げ好感し半導体株中心に上昇 


東京証券取引所 

9月18日の東京株式市場で、

日経平均株価(225種)の終値は、

前日比513円05銭(1・15%)高の

4万5303円43銭となり、

9月16日に記録した

終値の最高値(4万4902円27銭)を更新した。


終値が4万5000円を上回ったのは初めて。 


【チャート】

日経平均株価、このように推移している 



米連邦準備制度理事会(FRB)による

利下げが米景気の下支えになるとの見方から、

日経平均への影響が大きい

半導体関連株を中心に上昇した。 

日経平均は午後に入って上げ幅を拡大し、

一時、

700円超高の

4万5508円67銭まで上昇。

9月161日につけた取引時間中の

最高値(4万5055円38銭)も更新した。


市場では、

「FRBが年内に2回の利下げを想定していることも示され、投資家の安心感につながった」(大手証券)

との見方があった。 

東証株価指数(TOPIX)は13・04ポイント(0・41%)高い3158・87。