株主優待が目的で
初めて
特種東海製紙株を300株購入してみました。
(既に利確済)
先週、株主優待品が届きました。
トイレットペーパー(@12ロール×8パック)
(日本製)
このボリュームは嬉しい。
早速、収納スペース
場所を作らないといけません。
特種東海製紙様
ありがとうございました。
=====================
《特種東海製紙株のエピソード》
当時、私の買付価格は
@3,730円✖300株
株価推移一覧(下記)を見てみると
2025/3/5〜3/20まで
安値は@3,730円だったから
恐らく
3/21寄り付きの時間帯から
値が下がってきたところで
指値@3,730円にして約定してたんだと思います。
その瞬間、
安く買えたと思ってたでしょうね…私。苦笑
そうは問屋が卸さないわ。
ピンク囲いの寄り高の前場で買付したみたい。
終値3,645円が、その日の一番安値だった感じ。
買付の初日から
25,500円(含み損)のトイレットペーパー
となりました。
私が買付した途端
スルスル値を下げて行きまして
2025年3月末権利(株主優待&配当)銘柄でして
もっと買われてもいいのに
権利付最終日
3月27日(木)まで
私の買値の3,730円以上には
一度も到達せずに
権利付最終日をむかえるなんて
そんなことってある?苦笑
その含み損が
更に
拡大した出来事、、、あの日
2025年4月7日トランプショック時には
株価@3,075円まで下落
特種東海製紙
この銘柄だけで
マイナス約20万円でした。
一時は
約20万円のトイレットペーパーとなったわけです。
とんでもなく
高い優待品になってしまったわ…
と思つつも…手放さずに保有してました。
それでも暫くしたら
3,700円台に突入して
買付価格のところで
薄利で売却。
売却後は、
嘘のようなスピードで
みるみるうちに
株価上昇していきましたね。
=====================
東証PRM
3708
特種東海製紙(株)
2025年9月17日現在
終値@4,550 -55 -1.19%
======================
3708特種東海製紙(株) 銘柄の情報
2025/09/12 17:44 配信
JCR、特種東海を「BBB」から「BBB+」に格上
=見通し「安定的」に変更
日本格付研究所(JCR)は
2025年9月12日、
株式分割 もするそうです。
特種東海製紙(株)の株主優待
株主優待の概要
権利確定日 | 3月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待の種類 | 日用品・家電、買い物券・プリペイドカード、その他 |
株主優待の内容
※2025年10月1日を効力発生日とする1:3の株式分割が予定されています。
下記の優待情報は株式分割前の内容ですので、
ご留意ください。
①図書カード 1,000円
②トイレットペーパー(@12ロール×8パック)
③高級トイレットペーパー(@12ロール×8パック)
④タウパー・ポップペーパー(Mサイズ @200枚)
100株以上
継続保有期間 3年未満:①
継続保有期間 3年以上:② または ④×12個 いずれか選択
300株以上
継続保有期間 3年未満:② または ④×12個 いずれか選択
継続保有期間 3年以上:③ または ④×18個 いずれか選択
※継続保有期間3年以上:同じ株主番号で3月末及び9月末時点の自社株主名簿に、7回以上連続で記載または記録されていること。