本日は、2025年6月20日金曜日です。


《米国市場》休場 6月19日は

Juneteenth National Independence Dayでした。


【2025年6月19日(木)の相場】

《日本市場》

《米国市場》休場:ジューンティーンス

Juneteenth National Independence Day

《為替相場》

1$145円台半ば
昨日より円安

日経平均(円)6/19 15:45 大引
38,488.34
-396.81(-1.02%)

NYダウ(ドル)6/18 17:40 終値
42,171.66
-44.14(-0.10%)

ドル(円)6/20 5:16
145.48 - 145.49
+0.54円安(+0.37%)


長期金利(%)6/19 15:12
1.410
-0.045

米国債10年6/18 17:00 終値
4.392
-0.005

NY原油(ドル)6/19 14:29
75.80
+0.66(+0.87%)

株式

現在値前日比
  • 日経平均(円)6/19 15:45 大引
    38,488.34
    -396.81(-1.02%)
  • JPX日経4006/19 15:30 大引
    25,349.73
    -159.09(-0.62%)
  • 日経3006/19 15:45 大引
    599.34
    -3.94(-0.65%)
  • 日経平均先物(円)6/20 5:00
    38,460
    -50(-0.12%)
  • TOPIX6/19 15:30 大引
    2,792.08
    -16.27(-0.58%)

日本株、賃金改善で旅行業に追い風 日興アセットマネジメントの神山直樹氏

4:00
日本株、賃金改善で旅行業に追い風 日興アセットマネジメントの神山直樹氏

為替

気配値(Bid-Ask)前日比
  • ドル(円)6/20 5:19
    145.47 - 145.48
    +0.53(+0.36%)
  • ユーロ(円)6/20 5:19
    167.18 - 167.20
    +0.32(+0.19%)
  • ユーロ(ドル)6/20 5:19
    1.1491 - 1.1493
    -0.0021(-0.18%)
  • 英ポンド(円)6/20 5:19
    195.86 - 195.92
    +1.08(+0.55%)
  • スイスフラン(円)6/20 5:19
    178.13 - 178.19
    +0.85(+0.47%)
  • 豪ドル(円)6/20 5:19
    94.16 - 94.20
    -0.29(-0.30%)

欧州国債概況19日 独10年債利回り、小幅上昇 中東情勢を警戒した買いも

1:28

金利

レート(%)前日比
  • 長期金利(%)6/19 15:12
    1.410
    -0.045
  • 米10年国債(%)6/18 17:00 終値
    4.392
    -0.005
  • 米30年国債(%)6/18 17:00 終値
    4.891
    -0.001

欧州国債早朝 ドイツ長期金利、上昇 2.5%台前半

6/19 15:43

商品

現在値前日比
  • NY金(ドル/トロイオンス)6/18
    3,389.8
    +3.2
  • NY原油(ドル/バレル)6/19 14:29
    75.80
    +0.66(+0.87%)
  • ドバイ原油 現物、FOB(ドル/バレル)6/19 午後
    76.30
    +1.20(+1.59%)

6月19日の商品主要相場(紙面イメージ)

6/19 20:30

海外

現在値前日比
  • 日経アジア300i6/19 19:30 終値
    1,864.94
    -23.22(-1.22%)
  • NYダウ工業株30種(ドル)6/18 17:40 終値
    42,171.66
    -44.14(-0.10%)
  • S&P500種6/18 17:40 終値
    5,980.87
    -1.85(-0.03%)
  • ナスダック6/18 16:00 終値
    19,546.273
    +25.182(+0.12%)
  • 英FTSE1006/19 16:35 終値
    8,791.80
    -51.67(-0.58%)
【ご注意】
  • 掲載指標データはQUICK提供です。
  • 海外の株価指数は少なくとも15分の遅延(S&P500は終値)で表示しています。
  • 為替相場は少なくとも5分の遅延で表示しています。
  • NY原油は少なくとも10分の遅延で表示しています。

========================

《日本市場》

2025年6月19日 15:58

東証大引け 日経平均4日ぶり反落 半導体関連に利益確定売り 中東情勢も重荷


日経平均4日ぶり反落 
半導体関連に利益確定売り 中東情勢も重荷


2025年6月19日の東京株式市場で

日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、

終値は前日比396円81銭(1.02%)安の

3万8488円34銭と、この日の安値で引けた。


前日までの上昇の反動による利益確定目的の売りが出たほか、中東情勢への警戒感もあり幅広い銘柄に売りが優勢となった。


日経平均は前日まで3日続伸して1000円程度上昇していたとあって、足元で戻り歩調にあった東エレクアドテストなど値がさの半導体関連株を中心に、利益確定目的の売りや戻り待ちの売りが出た。


アセットマネジメントOneの浅岡均シニアストラテジストは「19日は米国が休場ということもあり、中東情勢が緊迫化しているなかで手じまい売りも出ているようだ」との見方を示した。


中東情勢を巡るヘッドライン(ニュースの見出し)に振らされる場面も多かった。


寄り付き前には、米紙ニューヨーク・タイムズが「イランが米国との会談を受け入れる意向がある」と報じたことで、

日経平均先物は下げ幅を縮小した。


その後、前場中ごろに

米ブルームバーグ通信が複数の関係者の話として「米当局者らは、数日以内にイランに攻撃する可能性に備えている」と報じると、

改めて警戒が強まり日経平均は一段安となった。


東証株価指数(TOPIX)は

4営業日ぶりに反落した。

終値は16.27ポイント(0.58%)安の

2792.08だった。

JPXプライム150指数も4営業日ぶりに反落し、10.13ポイント(0.82%)安の1226.72で終えた。


東証プライムの

売買代金は概算で3兆6462億円、

売買高は14億3226万株だった。


東証プライムの 

値下がり銘柄数は890。

値上がりは657、

横ばいは79だった。


トヨタやダイキン、スクリンが下げた。

一方、

セブン&アイや三越伊勢丹、三菱重は上げた。


〔日経QUICKニュース(NQN)〕


======================================


2025年6月19日 17:54

米ダルトン・インベストメンツ、フジ・メディアHD株買い増し

米投資ファンドでアクティビスト(物言う株主)のダルトン・インベストメンツが、フジ・メディア・ホールディングス(HD)株を買い増しして保有比率を7.51%(関連会社の保有分を含む)に高めたことが19日、わかった。ダルトンが同日、関東財務局に提出した変更報告書で判明した。

ダルトンや同社が運用する英投資ファンドのニッポン・アクティブ・バリュー・ファンド(NAVF)など3社が連名で報告書を提出した。1月に提出した報告書では保有比率は7.19%だった。19日付提出の報告書では4月15日にいったん0.16%分を売却していたことも明らかになった。

ダルトンは目的について「(フジ・メディアHDの)株価が過小評価されており魅力的な投資機会と考えて、長期的に保有する」としている。

フジ・メディアHDは25日に東京都内で定時株主総会を開催する。ダルトンは、SBIHD会長兼社長の北尾吉孝氏などを含む会社提案とは異なる独自の取締役候補12人を株主提案している。


======================================


《余談》
フジ・メディア・ホールディングス(HD)株
2,800円台〜2,900円台
値幅レンジで

6月3日〜6月11日まで約8日間

集中的にデイトレ感覚で
現物の売買をしてました。

集中売買取引を止めた
先週から

フジ・メディア・ホールディングス(HD)株

は3,000円台突破をしたからビックリ!!

上記記事の
大口の機関投資家の仕業だったのね。

他の銘柄に変えた途端
この情報だもん!

大きな波に乗れなかったわ。苦笑

(いや、今からでも間に合うかな。
ただ、私的に3,000円台は売り場なんだよな)

大口機関投資家の株価操作に気をつけましょう。

大量に買って株価を大幅に上げてくれるけど
大量に売って株価を大幅に下げてもくる。

株価の上下激しく

株価の吊り上げ下げしてくる場合もある

ので気をつけましょう。

(フジテレビ株の場合は

そこまで酷くはなかった気はしてますが…。)


また、大口機関投資家が
撤退する日が
いつになるのか
先読みして
読み取らないといけません。

引き際が

いつか…

見極める必要があります。


上手く逃げ切らないと
戻らずに塩漬け、
最悪、損切りせざるを得なく
大損することも想定して
売買取引をすることになります。

======================================


《6月決算銘柄の取引/株主優待取得》

2025年6月末決算銘柄の権利を取得するには、
権利付き最終日⇒6月26日(木)

権利落ち日⇒6月27日(金)

権利確定日⇒6月30日(月)

もしくは

権利確定日⇒6月20日(金)

3191ジョイフル本田

7962キングジム

など銘柄によって

権利確定日が違う場合がありますから

詳細はご自身でチェックしてみてください。


権利付き最終日に株を所有していれば

株主の権利を取得できる。

権利付き最終日の翌日

つまり、権利落ち日からは

株を売っても

配当金や株主優待の権利は得られます。


=======================================

2025年1月〜9月 

=======================================


現地 リアルタイム


世界の株価の画面をクリック

右上【︙】をクリック

一番下の【ブラウザで開く】

をクリックで見やすくなります。


=====================================