【2025年4月25日(金)の相場】
《日本市場》
《米国市場》
《為替相場》

1$143円台後半

日経平均(円)4/25 15:45 大引
35,705.74
+666.59(+1.90%)

NYダウ(ドル)4/25 17:30 終値
40,113.50
+20.10(+0.05%)

ドル(円)4/26 5:49
143.76 - 143.78
+1.19円安(+0.83%)

長期金利(%)4/25 15:40
1.335
+0.025

米国債10年4/25 17:00 終値
4.237
-0.083

NY原油(ドル)4/25 16:59
63.17
+0.38(+0.60%)

株式

現在値前日比
  • 日経平均(円)4/25 15:45 大引
    35,705.74
    +666.59(+1.90%)
  • JPX日経4004/25 15:30 大引
    23,803.00
    +335.10(+1.43%)
  • 日経3004/25 15:45 大引
    567.09
    +7.79(+1.39%)
  • 日経平均先物(円)4/28 6:00
    36,030
    +250(+0.69%)
  • TOPIX4/25 15:30 大引
    2,628.03
    +35.47(+1.37%)

日経平均3万8000円を視野 2回目の日米関税交渉を注視

4:00
日経平均3万8000円を視野 2回目の日米関税交渉を注視

為替

気配値(Bid-Ask)前日比
  • ドル(円)4/26 5:49
    143.76 - 143.78
    +1.19(+0.83%)
  • ユーロ(円)4/26 5:50
    163.28 - 163.33
    +1.04(+0.64%)
  • ユーロ(ドル)4/26 5:50
    1.1357 - 1.1361
    -0.0022(-0.19%)
  • 英ポンド(円)4/26 5:49
    191.37 - 191.43
    +1.12(+0.58%)
  • スイスフラン(円)4/26 5:49
    173.60 - 173.66
    +1.16(+0.67%)
  • 豪ドル(円)4/26 5:50
    91.96 - 92.00
    +0.59(+0.64%)

NY円相場、反落 1ドル=143円65〜75銭 米中摩擦の緩和期待で

4/26 6:54

金利

レート(%)前日比
  • 長期金利(%)4/25 15:40
    1.335
    +0.025
  • 米10年国債(%)4/25 17:00 終値
    4.237
    -0.083
  • 米30年国債(%)4/25 17:00 終値
    4.704
    -0.074

NY債券、長期債続伸 10年債利回り4.23% 過度なインフレ懸念が後退

4/26 6:06

商品

現在値前日比
  • NY金(ドル/トロイオンス)4/25
    3,282.4
    -49.6
  • NY原油(ドル/バレル)4/25 16:59
    63.17
    +0.38(+0.60%)
  • ドバイ原油 現物、FOB(ドル/バレル)4/25 午後
    68.00
    +0.50(+0.74%)

日経平均3万8000円を視野 2回目の日米関税交渉を注視

4:00
日経平均3万8000円を視野 2回目の日米関税交渉を注視

海外

現在値前日比
  • 日経アジア300i4/25 19:30 終値
    1,676.14
    +20.41(+1.23%)
  • NYダウ工業株30種(ドル)4/25 17:30 終値
    40,113.50
    +20.10(+0.05%)
  • S&P500種4/25 17:30 終値
    5,525.21
    +40.44(+0.73%)
  • ナスダック4/25 16:00 終値
    17,382.939
    +216.896(+1.26%)
  • 英FTSE1004/25 16:35 終値
    8,415.25
    +7.81(+0.09%)

日経平均3万8000円を視野 2回目の日米関税交渉を注視
【ご注意】
  • 掲載指標データはQUICK提供です。
  • 海外の株価指数は少なくとも15分の遅延(S&P500は終値)で表示しています。
  • 為替相場は少なくとも5分の遅延で表示しています。
  • NY原油は少なくとも10分の遅延で表示しています。


《5月決算銘柄の取引/株主優待取得》

2025年5月末決算銘柄の権利を取得するには、
権利付き最終日⇒5月28日(水)

権利落ち日⇒5月29日(木)

権利確定日⇒5月30日(金)


権利付き最終日に株を所有していれば

株主の権利を取得できる。

権利付き最終日の翌日=権利落ち日に株を売っても

配当金や株主優待の権利は得られます。


=======================================

2025年1月〜9月 

=======================================


2025年4月7日

トランプ(関税)ショック

当時は持ち株+投資信託の

元本約800万円以上

含み損マイナス約100万円前後でした。


持ち株のうち

高配当2銘柄は買い増ししながら利確を繰り返して

含み損→含み益にして売却済み。

3月優待銘柄も300株で

含み損マイナス約20万円ありましたが

こちらは4月中旬、買値まで戻り

微益で利確しました。


2025/4/25(金)終値時点で、、、


A証券会社

元本約116万円(マイナス16.4.万円の含み損)保有


新NISA口座開設してる

B証券会社

元本約261.8万円(マイナス27.7万円含み損)保有


現在、元本合計約378万円になり

含み損マイナス約44.1万円に減りました。


株式投資額を半分以上売却したので
余力資金が約430万円以上増えました。
(下落した際にまた使います。)

投資信託ETFや

米国株&日本株の

5月6月権利確定銘柄など

割安な株をチェックしてます。


=====================================


現地 リアルタイム


世界の株価の画面をクリック

右上【︙】をクリック

6番目つまり1番下の【ブラウザで開く】

をクリックで見やすくなります。


======================================