本日は2025年4月25日(金)です。

2025年4月決算銘柄の権利を取得する

権利付き最終日です。

===================================


《4月決算銘柄の取引/株主優待取得》

2025年4月末決算銘柄の権利を取得するには、
権利付き最終日⇒4月25日(金)

権利落ち日⇒4月28日(月)

権利確定日⇒4月30日(水)


権利付き最終日に株を所有していれば

株主の権利を取得できる。

権利付き最終日の翌日=権利落ち日に株を売っても

配当金や株主優待の権利は得られます。


=======================================

2025年1月〜9月 

=======================================

【2025年4月24日(木)の相場】
《日本市場》
《米国市場》
《為替相場》

1$142円台後半

日経平均(円)4/24 15:45 大引
35,039.15
+170.52(+0.49%)

NYダウ(ドル)4/24 17:30 終値
40,093.40
+486.83(+1.22%)

ドル(円)4/25 6:48
142.66 - 142.72
+0.09円安(+0.06%)

長期金利(%)4/24 17:30
1.310
-0.015

米国債10年4/24 17:00 終値
4.320
-0.060

NY原油(ドル)4/24 16:59
62.77
+0.50(+0.80%)

株式

現在値前日比
  • 日経平均(円)4/24 15:45 大引
    35,039.15
    +170.52(+0.49%)
  • JPX日経4004/24 15:30 大引
    23,467.90
    +49.41(+0.21%)
  • 日経3004/24 15:45 大引
    559.30
    +2.18(+0.39%)
  • 日経平均先物(円)4/25 6:00
    35,560
    +530(+1.51%)
  • TOPIX4/24 15:30 大引
    2,592.56
    +8.24(+0.32%)

日本株ADR24日、ほぼ全面高 トヨタやみずほFGが上昇

6:14

為替

気配値(Bid-Ask)前日比
  • ドル(円)4/25 6:56
    142.68 - 142.76
    +0.11(+0.07%)
  • ユーロ(円)4/25 6:56
    162.43 - 162.50
    +0.19(+0.11%)
  • ユーロ(ドル)4/25 6:56
    1.1385 - 1.1391
    +0.0006(+0.05%)
  • 英ポンド(円)4/25 6:56
    190.31 - 190.37
    +0.06(+0.03%)
  • スイスフラン(円)4/25 6:56
    172.57 - 172.63
    +0.13(+0.07%)
  • 豪ドル(円)4/25 6:56
    91.43 - 91.47
    +0.06(+0.06%)

NY円相場、反発 1ドル=142円55〜65銭 米長期金利の低下で

6:48

金利

レート(%)前日比
  • 長期金利(%)4/24 17:30
    1.310
    -0.015
  • 米10年国債(%)4/24 17:00 終値
    4.320
    -0.060
  • 米30年国債(%)4/24 17:00 終値
    4.778
    -0.041

欧州国債早朝 ドイツ長期金利、低下 2.4%台後半

4/24 15:54

商品

現在値前日比
  • NY金(ドル/トロイオンス)4/23
    3,276.3
    -124.5
  • NY原油(ドル/バレル)4/24 16:59
    62.77
    +0.50(+0.80%)
  • ドバイ原油 現物、FOB(ドル/バレル)4/24 午後
    67.50
    -2.30(-3.29%)

NY商品、原油反発 ロシアの供給懸念から買い 金も反発

5:07

海外

現在値前日比
  • 日経アジア300i4/24 19:30 終値
    1,655.73
    -2.01(-0.12%)
  • NYダウ工業株30種(ドル)4/24 17:30 終値
    40,093.40
    +486.83(+1.22%)
  • S&P500種4/24 17:30 終値
    5,484.77
    +108.91(+2.02%)
  • ナスダック4/24 16:00 終値
    17,166.043
    +457.993(+2.74%)
  • 英FTSE1004/24 16:35 終値
    8,407.44
    +4.26(+0.05%)

NYダウ486ドル高、4万ドル台回復 貿易摩擦の緩和期待

6:11 更新
NYダウ486ドル高、4万ドル台回復 貿易摩擦の緩和期待

 (更新)

【NQNニューヨーク=横内理恵】

2025年4月24日の米株式市場で

ダウ工業株30種平均は3日続伸し、

前日比486ドル83セント(1.22%)高の

4万0093ドル40セントで終えた。


トランプ政権が貿易政策で対中姿勢を緩和したとの観測が投資家心理の改善につながった。

ハイテク株の一角が買われ、相場を支えた。


今週に入ってトランプ米大統領やベッセント米財務長官から中国との交渉や対中関税率引き下げに前向きな発言が相次いでいる。

現時点で米国は中国からの輸入品の大半に145%、

中国も報復関税として米国に125%の関税を課している。

高関税が続けば、米国にとっても経済的な打撃が大きい。協議が進む過程で米中が関税率の引き下げに動くとの期待が強まった。


半面、米中貿易交渉の進展には不透明な部分が多く、ダウ平均は下げる場面もあった。

中国は米政権からの圧力に反発し、24日には政府高官が米中の交渉が始まっていないと明らかにした。


一方、トランプ大統領は24日に両国の政府関係者が会合を持ったと述べた。「トランプ大統領が方針を突然、転換する可能性もあり、投資家は依然として慎重だ」(インガルズ・アンド・スナイダーのティモシー・グリスキー氏)との声もあった。


ダウ平均の構成銘柄では

セールスフォースが5%あまり上げ、

マイクロソフトも高かった。


ダウ平均の構成銘柄ではないが

クラウド業務管理のサービスナウ

23日夕に四半期決算とあわせて楽観的な見通し

を示し、ソフトウエア関連株に買いが広がった。


エヌビディアも上昇した。

電力業界のカンファレンスに出席した同社幹部らが人工知能(AI)向けデータセンター需要に減速の兆候がないと指摘したことが買いを誘ったとの見方があった。


一方、四半期決算を受けて

IBM

プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)

が大幅安となり、ダウ平均を押し下げた。


ハイテク株比率が高い

ナスダック総合株価指数は3日続伸した。


前日比457.993ポイント(2.74%)高の

1万7166.043(速報値)で終えた。


ブロードコム

など半導体株の上げが目立った。


フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は

5%あまり上昇した。


以上


【ご注意】
  • 掲載指標データはQUICK提供です。
  • 海外の株価指数は少なくとも15分の遅延(S&P500は終値)で表示しています。
  • 為替相場は少なくとも5分の遅延で表示しています。
  • NY原油は少なくとも10分の遅延で表示しています。

========================================

《余談》

2025年4月23日の

はま寿司の事案で

外食チェーン銘柄の株価値下がりしました。


ガストやしゃぶ葉を利用したくて

久々にすかいらーく

まずは100株を買い付けしました。 


バーミヤン公式Xコチラ

https://x.com/bamiyan_CP/status/1913444495175143935?t=iBL-_DrpU6G3lEFPK8EfwQ&s=09


エビチリも餃子も半額!

バーミヤンの超お得クーポンに注目集まる

「安っ!!!」「ああ素晴らしい」

(東京バーゲンマニア)

#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/196d068c391b5be1817d739730d19335dee62910?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250425&ctg=lif&bt=tw_up


すかいらーくアプリで

クーポン併用して

すかいらーくポイントが付与

+プラス

V(旧Tポイント)

or

dポイント

or

楽天ポイント

が貯まり

更にお得にお食事が出来ますよ。

22年前から

すかいらーく系列ガストはよく利用してて

数々の店舗を巡回して

客層など繁盛振りをチェックしてます。

10年以上前にすかいらーく株を買付しました。

2024年8月20日、お初の

しゃぶ葉。

従姉妹の母校SSKのJKちゃん達4人グループが

テーブル満席で腹ごしらえしてました。


隣のテーブルには

何処の制服か分からない 

他校の子達や

男子学生グループもちらほら

夏休み中だったから学生さんが多い時間帯。

私達の学生時代も

休日のお出掛けは制服なら許可されてて自由

だったはず。


成長期&思春期だからお腹空くのよね…わかります。


今時の学生さんや若者達は

すかいらーくのしゃぶ葉で集まるのね。  


お肉や野菜などバランスよく摂取できる

お食事から和洋のデザート&スイーツまで。

ドリンクバーはお好みで。

現代の成長期の子供達

10代若い子達や20代若者達にも

すかいらーく大人気なのがわかりました。


私は公立でしたので下校中

学校付近のコンビニでさえ立ち寄り禁止の

厳しい高校で

先生達が巡回してました。

学校⇒直帰でした。


土・日曜日は仲間達と

名駅新幹線西口の地下街エスカや

名駅地下街、通称メイチカ(サンロード/ユニモール/テルミナ:現在のゲートウォーク)

ミヤコ地下街、

近鉄パッセ⇒ナナちゃん人形前のセブン館⇒

名鉄レジャクのミスド周辺や、

栄地下街(サカエチカ/セントラルパーク等)

地下街メインをウィンドショッピングしながら

寿がきやとか、、、

当時メイチカ菱信ビル地下にあったチャオ

(現在は名古屋JRゲートタワー店)で

腹ごしらえ行ってました。


すかいらーく株主優待&配当金

権利取得

6月26日木曜日まで

買値より株価下がれば

その度に買い増し予定です。

500株以上 8,000円分✖年2回=16,000円

or

1,000株以上 17,000円分✖年2回=34,000円

食事券Get!!

&年間配当金Get!!したい。

@20円✖500株=10,000円

or

@20円✖1,000株=20,000円


======================================


現地 リアルタイム


世界の株価の画面をクリック

右上【︙】をクリック

6番目つまり1番下の【ブラウザで開く】

をクリックで見やすくなります。


======================================