本日は2025年4月7日(月)
マンデーですね。
先週末の金曜日は
ブラックフライデー
日経平均株価は3桁(一時的に4桁の)下げ、
NYダウ平均も4桁の大幅な下げでした。
持ち株の含み損が
マイナス47万円⇒マイナス80万円になりました。
持ち株の高配当株を買っては
せっせと利確を繰り返してますが
3月優待狙いで買った銘柄の
含み損が増えてます。
高い優待品となりました。
米株式市場が新型コロナウィルスで
世界的に市場を混乱させた
2020年以来の急落
NYダウ平均株価は-2231.07(-5.50%)ドル
史上3番目の急落となりました。
【2025年4月4日(金)の相場】

株式
- 日経平均(円)4/4 15:45 大引33,780.58-955.35(-2.75%)
- JPX日経4004/4 15:30 大引22,600.45-694.36(-2.98%)
- 日経3004/4 15:45 大引534.15-16.83(-3.05%)
- 日経平均先物(円)4/7 6:0032,220-1540(-4.56%)
- TOPIX4/4 15:30 大引2,482.06-86.55(-3.37%)
米景気後退確率「30〜50%」が半数 トランプ関税緊急調査

為替
- ドル(円)4/5 5:49146.95 - 146.97-0.29(-0.19%)
- ユーロ(円)4/5 5:50160.91 - 160.96-0.63(-0.38%)
- ユーロ(ドル)4/5 5:501.0949 - 1.0953-0.0021(-0.19%)
- 英ポンド(円)4/5 5:49189.26 - 189.32-2.04(-1.06%)
- スイスフラン(円)4/5 5:49170.59 - 170.65+0.59(+0.34%)
- 豪ドル(円)4/5 5:5088.78 - 88.82-3.61(-3.90%)
NY円相場、反落 1ドル=146円85〜95銭、利益確定の円売り
金利
- 長期金利(%)4/4 16:491.200-0.160
- 米10年国債(%)4/4 17:00 終値4.005-0.027
- 米30年国債(%)4/4 17:00 終値4.421-0.050
NY債券、長期債続伸 10年債利回り4.00% リスク回避の買い優勢
商品
- NY金(ドル/トロイオンス)4/43,012.0-85.0
- NY原油(ドル/バレル)4/4 16:5962.32-4.63(-6.91%)
- ドバイ原油 現物、FOB(ドル/バレル)4/4 午後71.80-3.00(-4.01%)
トランプ関税ショック、日本株なお波乱含み 円高進行も

海外
- 日経アジア300i4/4 19:30 終値1,733.83-9.47(-0.54%)
- NYダウ工業株30種(ドル)4/4 17:20 終値38,314.86-2231.07(-5.50%)
- S&P500種4/4 17:20 終値5,074.08-322.44(-5.97%)
- ナスダック4/4 16:00 終値15,587.786-962.819(-5.81%)
- 英FTSE1004/4 16:35 終値8,054.98-419.76(-4.95%)
米景気後退確率「30〜50%」が半数 トランプ関税緊急調査

- 掲載指標データはQUICK提供です。
- 海外の株価指数は少なくとも15分の遅延(S&P500は終値)で表示しています。
- 為替相場は少なくとも5分の遅延で表示しています。
- NY原油は少なくとも10分の遅延で表示しています。
4月2日発表の翌日に
「トランプ関税」で 中国とEUは報復を宣言
4月5日に
米【相互関税】
第1弾「世界に10%」発動
ほぼ全ての国・地域からの輸入品に
一律で10%の関税をかけ始めた。
4月9日に第2弾
相互関税延期しない
を世界へ発信
トランプ関税と言う名の爆弾よ。
爆弾の名前は
そうごかんぜいぼう
相互関税砲
または
相互関税暴
と書きまする。
トランプ大統領の相互関税暴で
世界各国の相場が暴れまくっている。
乱高下しながら
下落していくのかな。
下げ止まりはいつ?
米商務長官、相互関税「延期しない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB062X80W5A400C2000000/
関税後
どのような影響を及ぼすのか、、、
6ヶ月後、1年後の結果待ち。
それまで相場から離れて
休むも相場が良さげだけど
3月優待目的で買った銘柄が
含み損大だから
売買はしなきゃ…だから
暫くは
デイトレ感覚の短期しかできないな。
トランプ大統領
関税25%とは言ってましたが
日本には
関税はあっても10%くらいだと思ってました。
日本へ関税24%
トランプ大統領は
米国債の長期金利下げしたいし
株価も下げたいらしい。
みんなが金持ちになるように。。。だと。
確かに
NYの株価も高かって
アメリカのインフレ
物価高凄かったからね。
新NISAで日本人に億り人が増加してる
日々のニュースを知り
米国の国民にも…
かな。
今回のトランプショック(関税ショック)で
世界の投資家達は
含み損を抱えてるのに。
確か、米国リーマンショック
(サブプライムローン)で
世界の株価を大暴落させましたよね。
日本は行き場のないリーマン社員達を
大量に引き受けました。
新NISAから
日本人が
米国株式投資や
日本の国債より
利率の良い米国債に目を向けて
買う人が増えたから。
円為替も行き過ぎた円安
160円台に振れて
為替差益などや
米国株式投資で潤うのが
トランプ氏は
大統領選挙の頃から
気に触ったかもしれない。
新NISAは
日本株式投資だけにして
非課税枠を広げたら良き。
この物価高で
生涯1800万円まではなく
生涯2000万円以上は枠がいるでしょう。