リニア中央新幹線の開業に向けた
名古屋駅周辺のまちづくり情報
名古屋駅前のシンボルを撤去⇒
大規模な工事で再開発計画して
更に進化してバージョンアップ
NEW名古屋駅前
へ
既に
JR名古屋駅東口(金時計)(桜通口)方面
モニュメント〘飛翔 〙撤去完了⇒移動へ
飛翔上部を解体するために設置しておりました外部鉄骨、内部足場の撤去が完了しました!!これからも駅前での工事は続きますが、一つの大きな区切りを無事迎えられたのも皆様のご理解、ご協力のおかげです!ありがとうございました!#名古屋駅 #名駅 #飛翔 #飛翔感謝の大解体 pic.twitter.com/4J8KTzNAzT
— 名古屋市リニア課 (@758shi_linearka) 2022年9月30日
名駅地下街〘メイチカ〙2023年3月末に閉鎖(一時的休業)
名駅前施設の営業再開は2026年度を予定(未定)
《名駅地下街8つのエリアに商店街が並ぶ。》
名古屋駅近くの「#名鉄レジャック」と名古屋駅東口の地下街「#メイチカ」が31日で営業を終えました。メイチカは2026年度に営業再開を見込みますが、名古屋の「顔」がまた減ります。
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2023年3月31日
さよならレジャック、またねメイチカ 時代を刻んだ名古屋の顔が終幕:朝日新聞デジタル https://t.co/5XKeO4xJhH
名古屋めしが集結![]()
or
名鉄百貨店内の
デパ地下にも
ひつまぶし各社、手羽先の山ちゃんetc…
名古屋めし
テイクアウトして
ホテルや新幹線で
お召し上がり頂けます。
ご家族のお土産物用としても最適。
外食ならば
JR名古屋駅
新幹線上下ホーム内の各番線
または
JR在来線各ホーム
or
《名古屋名物》
手羽先風来坊etc...
味噌煮込うどん山本屋本店etc...
眺めのいいパノラマビュー
レストランで
名古屋めしならば
JRセントラルタワーズ
JRゲートタワープラザ
レストラン街 12・13F
地下食堂街
名古屋地下街ゲートウォーク
【ご注意】
JR名古屋駅西口(銀時計)(太閤通口)方面
2023年2月6日から〘ゆりの噴水〙撤去
工事のお知らせ
— 名古屋市リニア課 (@758shi_linearka) 2023年2月3日
この度名古屋駅西側駅前広場整備に伴い、ゆりの噴水の撤去を行います。噴水周りに囲いを設置して工事を行いますので、お越しの際は通行等ご注意下さい。ご迷惑おかけしますがご協力の程お願い申し上げます。
工事期間 2月6日~3月20日予定#名駅 #ゆりの噴水 #正式名称は「希望」 pic.twitter.com/IkYEQRRy0u
「名古屋駅西側駅前広場 」再整備へ
名鉄百貨店メンズ館(現在)
(セブン館⇒ヤング館⇒メンズ館へ変更)
ヤマダ電機LABI名古屋店前の
《ナナちゃん人形》方面へ行くと
名鉄グループのレジャー商業施設
【名鉄レジャック】2023年3月末で営業終了。
〘名鉄レジャック〙閉店⇒新施設 or 駐車場へ
24年度をめどに再開発計画(未定)
名古屋駅近くの商業施設「名鉄レジャック」を
運営する名鉄グループのメルサ(名古屋市)が
2022年6月30日発表。
名古屋鉄道が大規模な再開発を予定している
区域の一部。
当初は22年の着工を目指したが、
新型コロナウイルスの流行を受け延期した。
レジャックは1972年に開業して
建物が老朽化しており先に解体する。
レジャックは名鉄名古屋駅から徒歩5分ほどで
地上8階、地下2階建て。
喫茶店やゲーム店、ディスコやビリヤード場、
美容室などが長年、若者を集めてきた。
今は、名古屋発祥の鍋料理店「赤から」や
サウナ「ウェルビー」といった21店が入っている。
売上高は92年度のピーク時には39億円ほどあったが、コロナ禍の時短営業の影響などで
21年度は10億円まで落ち込んだ。
名鉄は24年度をめどに再開発計画を決める方針だ。
レジャックの取り壊し時期や跡地の活用方法などは
未定だという。




