メタボ予備軍から脱却&改善したくて
TikTokから

参考にするか、参考にしないかは
ご自身で判断されて下さい。

一応リンク貼って置きます。

まーてる先生💓💓の投稿動画を楽しみましょう!
#TikTok

コレステロール高い方、糖尿病の解消

一般的にマヨネーズはコレステロール高いイメージ。

だから油、卵もコレステロール高いイメージで

マヨネーズにヨーグルト混ぜてました。

えっ?ヨーグルトってコレステロール入ってるの?

乳製品も甘い製品も…。

知らなかった。


腸内環境は毎日ヨーグルトにしてましたが

同じ発酵食品の納豆で週4回摂取するに変更。


1日目納豆⇒3日目ひじきの煮物(大豆入り)⇒

5日目豆腐料理⇒7日目豆乳鍋と言うように

大豆製品は被らないようにしてます。


魚介類料理をメインディッシュにシフト

家庭料理は魚介類を主流にします。

たまにお肉料理と言う感じにしたいと思います。


体内で凝固しない&酸化しないオイル⇒

エクストラヴァージンオリーブオイル、

ココナッツオイル



HbA1cの下げ方

アルカリ体質にする。

糖とタンパク質を結合させない⇒

いい会社のノニ(動画コメント欄記載)が分解


昔流行った時に、意味も知らずに

ハワイのノニジュース飲んだことあったわ。

美味しくはなかった。

アルカリ性食品、椎茸以外で調べてみます。

コロナ禍になってから
テイクアウトが増えました。

スーパー・コンビニの惣菜・弁当は
お寿司以外、買った事は殆どない。

今年初めてファミマで
増量キャンペーンで買ったくらい。

昔から言われてますよね。
スーパー売れ残り野菜・肉魚から作る
お惣菜・弁当の保存料添加物。

お惣菜・お寿司・弁当の購入はしてません。

以前から自家製の
巻き寿司や稲荷寿司は手作りでしたから
手作りお寿司に戻します。

お惣菜は、
自家製で常備菜として作り置きしてます。
色々な栄養素を少量ずつ頂きます。

コロナ禍前は
お家で揚げていたので
揚げ物をあまり買うこともなかった。

2年前から
かつやキャンペーンの影響から
目が行く回数が増えたかも。
それでも2年合計5回行ったくらいかな。

揚げ物を買うのを断ちます。

取り敢えず、
30歳の正月に
福袋のミスタードーナツを食べ過ぎて
油が強くてお腹を壊して
救急診察してもらった経験で学び、
私の体質には、ミスドは油が強いのがわかったから
12/26ミスド福袋のドーナツから
しばらく揚げ物を断ちます。



我が家は

米油、オリーブオイル、胡麻油

サラダ時に

エキストラヴァージンオリーブオイルを

使用してました。


20年以上前、

オリーブオイル⇒グレープシードオイルに変えた

時期もありました。



エクストラヴァージンオリーブオイルと

ココナッツオイルに変更したいと思います。


因みに、安価なサラダ油は使ってません。


=================================


《昔ながらの手作り素朴なおやつ&料理》

蒸し料理⇒蒸し器を使う爆笑


🥔馬鈴薯⇒蒸かし芋/じゃがバター/ポテサラ

🍠薩摩芋⇒蒸かし芋/大学芋/スイートポテト/鬼まんじゅう

🎃南瓜⇒煮物/カボチャサラダ/カボチャポタージュスープ


================================