コロナ禍で医療崩壊の中

子供〜20代でも感染するように…

(【8/22追記】園児も感染)


コロナ感染は自己責任になります。


まずはコロナ感染ルートを知る事も大事。


不要不急の外出を控えるよう求める

ご協力をなぜ

国民の皆さんにお願いするのか。


国民ひとりひとりが

今からでも《コロナ感染の知識》を得て

 《新型コロナとデルタ株の感染の違い》

を知り、感染対策に役立てて

家族の命を守る。


コロナ前の生活とは違う…意識を持つ。


ニュース や、SNS(Twitterトレンド等)で話題


長野県諏訪中央病院の

玉井道裕(たまい みちひろ)医師が作成。

「新型コロナウイルスの感染をのりこえるための説明書」シリーズから

かわいいイラストのわかりやすい説明書です。


長野県茅野市諏訪中央病院HPからも

参考になさって下さい。 


玉井道裕先生により作成された「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」シリーズの最新版「デルタ株編」公開


第5波が押し寄せています。

この第5波で流行しているのが、

デルタ株と呼ばれる変異株。
デルタ株は、従来のコロナウイルスとは別次元の感染しやすさと言われています。

では、なぜデルタ株は感染しやすいのでしょうか。元祖コロナと何が違うのでしょうか。

再度確認しておきたい感染に対する「心構え」とあわせて、分かりやすいイラストとともに解説しています。

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(デルタ株編)7ページのイメージ画像新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(デルタ株編)8ページのイメージ画像



デルタ株編はこちらからご覧ください。

  • 今、どういう状況か
  • では、そうするか
  • 敵を知る
  • 敵を見張ってきたWHO
  • 元祖コロナとデルタの違い
  • デルタの別次元の感染力
  • デルタはどうして感染しやすいのか
  • 今、入院しているのはどういう人達か
  • ワクチンは完璧ではない
  • みなさんの防御はどれですか
  • ブレイクスルー感染はなぜ起こる
  • 感染するということは
  • ワクチンの話題(心筋炎)
  • あちらの世界とこちらの世界
  • 自宅で療養することになったら


(以上、引用文)