教則! | ししゃもブログ

ししゃもブログ

~魚のすべてをお前らに伝えるブログ~

今日はヒマだったので久々にみっちりギターを弾きました~

やっぱ楽しい!!

ギターを弾くって言っても人それぞれ練習したり、曲をコピーしたり、作曲したり色々あるけど、

僕の場合は教則本で練習です!

自称「練習の虫」なのでw

ギターが趣味と言うよりもギターで教則本の練習をするのが趣味って感じですね~

練習すればするほど指が動くようになるし、理論的な知識も増えるし、

何より弾けなかったフレーズが弾けるようになった時の達成感と快感はやみつきになりますw


あとはバンドでオリジナル曲を作り始めてから役に立ったのは

それまで練習してきたフレーズが自分の引き出しとして

キーを曲に合わせて弾いてみたり自分流のアレンジを加えて応用して使えたこと。

ってかそれが一番やってて良かったなって思えたことかな。




これが僕の教則本コレクションだっ!

$ししゃもブログ

たった5冊だけどねw

貧乏性なので買うからには絶対にハズレは引きたくないってことで

買う前にかなり入念に内容をチェックするんだけど、

この5冊はそのチェックに通ったエリート達ですw

全部HR/HMの教則本ですよ~

あと全部CD付き!これも僕のこだわり!


この5冊はオススメなので紹介しよう!

まず右の赤色の2冊から

「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ」著者:小林信一

「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ(愛と昇天のテクニック強化編)」

この2冊はメタルギタリストなら知らない人はいないんじゃないかな?

僕の知る限り初めてのメタル専門の教則本です。

どっちかと言うと「愛と昇天のテクニック強化編」の方が少し簡単なので

先にやるならそっちをオススメします。

魚屋BATEIRAでソロを弾く時にこの2冊からのネタを拝借しまくりましたw

もちろんちゃんとアレンジしてるけどね!

コラムも面白いし一番のお気に入りです!


その隣が

「Syuの鬼凄!メタル・ソロ・メソッド」著者:Syu

これは割と最近買ったヤツです。

ガルネリウスのSyuの教則本ですね~

「Syuの」って書いてあるだけあって、「オレならこう弾く」と言わんばかりのSyu節炸裂ですw

教則本って音楽学校の講師が書いてたりするので似たようなフレーズを紹介してる事が多いけど、

そういう意味では現役のアーティストとして個性溢れる一味違った教則本となっております~

それから理論的な解説もかなり詳しく書いてあるのでそこも良いです!

ただ、とにかく速いので難易度分けしてあるとは言え上級者向けかなって思います。


次は真ん中

「左と右を一刀両断!超技巧フレーズが弾ける」著者:高井寿

高井寿といえばX JAPANがXというバンド名だった頃のメンバーということでご存知の方も多いかと。

これはとにかく難しいw

序盤でも難しいフレーズがチラホラ・・・中盤ぐらいからほぼ弾けませんw

たぶん僕の苦手なエコノミーピッキングとかチキンピッキングとかが多いからかな~

僕にはあんまり相性が良くなかった教則本でしたねw

でもいくつかツボったフレーズもあったから買って後悔はしてない!


最後は

「速弾きがうまくなる理由 ヘタな理由」著者:加茂フミヨシ

ニコニコけいおん部!の講師としてここ1週間ほどニコ生にも出演してたね~

僕もHM/HRとフュージョンの授業の回はばっちり見てましたw

意外と勉強になって良かった!

本の内容もかなり丁寧でわかりやすいです。

実践フレーズはスタジオミュージシャンっぽいJ-Popとかフュージョン的な雰囲気のフレーズが多くて

あんまり馴染みがなくて難しく感じたけどフレーズ自体はかっこいいのでがんばって練習してます!

もちろんメタリックなフレーズもいっぱいあるのでご安心を!


まぁそんなとこかな~

実は他にもブルースの教則本とか音楽理論の本とかも持ってるんだけどね~

音楽理論は役に立ったからいいけど、ブルースの教則本は買って後悔してますw

昔はブルースのセッションできるヤツがかっこよく見えたんです!

実際はブルースの練習したり音楽聴いたりして少し勉強してみたけど

全然かっこよくないしつまんなくてすぐ止めましたw

セッションとかアドリブっていう言葉の響きに憧れてただけなんだなって目が覚めたw

それ以来、ホントに好きになるまでブルースとかジャズはやらないって決めたのさ~

やっぱHR/HMだよね~