コンニチハ クッチーナ月味座店長 シャムネコ原です。
今日は、クッチーナ月味座で特にオススメしている日本酒をご紹介します。
それは・・・・「ひやおろし」
「ひやおろし」とは 日本酒の製法の一つです。
ちょっと 寝かせた感のコクのある
春先にしぼられた 新酒は、一度火入れ(加熱処理)された後、
夏の間をひんやりとした蔵で眠って過ごし、熟成を深めます。
やがて秋風が吹き始めたら、いよいよ生詰めして出荷されます。
その昔「冷や」のまま貯蔵用の大桶から木桶に「移(おろ)して樽詰めしたことから
「冷移(ひやおろし)」と呼ばれ秋の酒として珍重されてきました。
豊穣の秋にふさわしい、旨みたっぷりの、まろやかでとろりとした円熟の味わいが(ひやおろし)の
魅力です。
秋の深まりと共に“夏越し酒” “秋出し一番” “晩秋旨酒” と熟成もゆるやかに深まっていきます。
お友達とひやおろしを飲みながら このウンチクを語ってみてはいかがでしょうか?
(お友達がこのブログを見ていなければ・・・の話ですが・・・)
ためになったねぇ~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社シーセカンドでは、風土料理月味座・ クッチーナ月味座・ ラ・シェンナ
のホールスタッフ、厨房スタッフを随時募集しております。
お問い合わせはコチラから→http://www.c-second.com