いつもありがとうございます、宇都宮です流れ星




今日はこの時間からもうあったかいですね、これお昼間になったらスプリングコートも暑くなるのじゃなかろうか…タコタコ




京都もだんだん桜が咲いてきて、いつも観光のお客さんでいっぱいですがいつも以上にいっぱいになってきていますねお団子お団子お団子


わたしもこないだ頑張って早起きして行ってきました!!




{7B5E597A-D567-407D-961C-AD93404B17C5}

{D40FFDD7-9F92-40C9-B137-88C2B34121C7}

{4995D28F-95F8-49A6-8872-7DAF7B8FBACC}





京都御苑の近衛邸跡の枝垂れ桜が今満開でした。
何年か前に来た時に、真上から桜が降りてきているような状態はまだでしたが、きっとこのあたたかさでそちらの桜も見頃になってくると思います桜



↑2年前の今日の記事です。

その記事にもだいたい書いてありますが、地下鉄今出川駅の3番出口から出て少し南下したところから御苑に入りました。




{38A341FC-DCAC-4CAD-884C-2659667704FE}

{6948E678-8828-4C32-BBA0-60B2EEC901BD}



桃林も満開でした雛人形
上にリンクを貼らせてもらった2年前の桜がしっかり満開の時も桃は満開だったみたいてわすし、桃は咲いてる期間が長いのかな?



朝8時頃には着いたのに、すでにちらほらお客さんがいてて、御苑は24時間入れるので観光の朝一番から京都の桜を楽しみたい方にはぴったりだと思います( ^ω^ )







そして!!!!
毎年毎年早めに早めに行ってるのにもう満開をすぎて散り始めてる時にしか会えなかった本満寺さんの一本桜に、ついについに満開の時に会いに行くことができましたえーんえーんえーんキラキラ



{A523EAEC-B3A9-4397-A1CF-BB2D9146540C}





どどーん!!








日曜日だったからか、本当の見頃の時だったからか、立派なカメラを持った人が沢山来ていてびっくりしました!!



{3C9E07FF-35F4-49EF-BFC0-D88F30C6BBA5}



{3E009719-227A-4E98-9E4A-1D7D01B68F24}



立派な枝垂れ桜の下でシコを踏んでる…というかわたしも枝垂れているのポーズ?






ちょっと驚いたのが、御苑から本満寺が意外に近いことです。


{2C679137-AC3F-49F3-81D1-7FDCCFF05816}

近衛邸跡がグーグルマップで表示できなかったので御所からにさせてもらいましたが、近衛邸跡はだいたい御苑の北西のあたりで、本満寺は御苑の北東から少し上がったところと、なんとまあすぐそこでした!


そのあと、お腹空いたということで、更に東へ向かい鴨川んわたり阿闍梨餅の満月本店、阿闍梨餅本舗に行きました。

{7B4B9086-2DB4-4E86-9E6D-37CA1F58E493}


ぬくぬくの阿闍梨餅と、確か日曜日限定の満月!
この時点でまだ10時過ぎたぐらいでした。




本満寺からバス停2つぐらいかな、、

{06D6C048-E60F-4860-BDA9-D03AD386E240}


良かったらお花見観光の参考にしてみてくださいね(^O^)






あと、昨日の醍醐寺です。
ちょうど29日で醍醐寺の蚤の市の日で出店もいっぱい出ていたみたいですが、夕方だったのでもうしまってしまってるお店も沢山ありました。




{E6CE30A3-2CF0-41DD-96B9-33C524E8715B}



その中で!
八百屋さんのしまいかけのところで野菜を沢山買って帰りました。
以前から気になっていた菊芋も売っていたので買ってしまいました。

{2B8B54BC-F95C-47F9-A236-BE5A27AB8676}





醍醐寺は仁王門までの参道の桜はまだ五分咲きぐらいですが、お金を払って入る霊宝館の中の枝垂れ桜が満開でした。

醍醐寺のいいところはホーーホケキョ!がきこえるところですセキセイインコ黄
うぐいすがとっても上手にうたっていますよ( ^ω^ )








これから楽しみですねおねがいおねがいおねがい






お花見の時期になってくると蜂窩織炎になったのを思い出すのですが、次回の記事で!必ずその時のことを書かせてもらいますね!!













いつもありがとうございます、宇都宮ですハート




お彼岸のぼたもちは食べましたか?

今日もとってもいいお天気でしたね食パンメロンパンコッペパン




ポカポカ陽気なようで意外に風がきつくて、往診の合間に川べりでのお昼中はめちゃくちゃ寒かったですスライムスライム

でも、ハコベかな?白いお花がいっぱい咲いていて、春だな~な気持ちになりました照れ照れ







春だな~なのはいいのですが、祝日も往診に出ています。。
というのも、HPにもお知らせはブログでと書いているのにちゃんとお知らせをしていないせいで、「今日は祝日だから往診はお休み?お昼間はり行けますか?」などなどお問い合わせをいただいてしまいましたショボーンショボーン

お問い合わせいただいたみなさま、せっかく連絡いただいたのにお断りすることになってしまって
本当に申し訳ありませんでした。



だいたいは祝日は往診に出ていますが、大型連休やお盆・お正月だけでなく普通に祝日に往診に出ないこともあります。
これからは往診に出る場合も出ない場合も祝日の施術状況(空き状況)について、ブログでお知らせさせてもらいますね!!



これからもどうぞ宜しくお願いします筋肉











今日は往診の帰りに醍醐寺を通ったのですが、桜のつぼみがだいぶ膨らんでふくふくになってきました!




{D74F707C-EEBB-41DF-BE96-039269ABE2D0}

{024D4672-ADE6-4EC0-852F-86AB0C66055E}

{D5A72FDF-6F3B-447D-A7CD-371B7D7B0411}






あちらこちらで桜咲いてるよ~~爆笑の声が聞こえますが、醍醐寺はまだもう少しかかるかな?







{2D17B570-6DBB-4A23-81FB-4E0C9C5F2597}




なんとなくつぼみが色づいてきたせいかで木がほんのりピンクっぽくなっています…桜






こちらのブログと空き状況、チェックしていてくださいね!!











いつもありがとうございます、宇都宮です






このところ耳当てが必要なぐらい寒かったり…と思ったらスプリングコートで十分なぐらいあったかかったり、雨が降ったり花粉が舞ったり大変な気候ですね真顔真顔ぶー



このまま暖かくななるのかと思いきや、三寒四温、しばらくするとまた寒い日があるみたいなので冬の服をまだ全部しまえないでいますセキセイインコ黄オカメインコ





さてはて!
もっと早く記事を書けばよかったのですが、今京都市美術館で行われている、モネ展へ行ってきました!


{7A42E5C7-8EE5-488A-83EC-83114A59225F}




モネ展よりもまだ始まっていないルノアール展の方が目立つ感じですσ(^_^;)




往診の合間に行ったので平日の昼下がりな時だったのですが、細見美術館とは違って広いので外で待ち時間なんかはないですが中はぎゅうぎゅうの凄い人…
初めの方の肖像画をちょっと見て、睡蓮の部屋へ。
たくさんの睡蓮や日本風太鼓橋なんかの画がありましたが、このところよく行く大山崎山荘美術館にあった何枚か睡蓮の画がやっぱり素敵で、あそこなら遠くから座って見られたりすぐ近くまで寄って見られたりで、また大山崎山荘美術館に行きたくなったというのが感想です。



そして、お目当の「印象・日の出」へ!!


ありゃ?
思ったより小さいキョロキョロ
モネの画は睡蓮の大きさのイメージが頭にあるのでとても小さく感じました。


最前列で見る方はこちらへお並びください~!ってなことで並びに行ったというかそちらの列に行きました。特に待ち時間なんかはなかったです。



止まらずに進みながら見てください!!の声に押されながら、しっかり見てきました。
この画だけスポットライトを当てられていましたが、そのせいではない光。
キラキラしている絵の具。
インターネットやチラシで見るのとは全く違う色。



展示の数はそこまで多くないのですぐに回れますが、これは本当に見に来てよかったです。
これだけのために来てもよかったぐらいに。



「印象・日の出」はなかなか貸し出してもらえないそうでそのせいで今回のモネ展の帰還中でも21日の明後日までだそうです!
みなさん、連休何しようかな~と思っている方は是非行ってみてください!

ちょうど今日からルノワール展も始まってますよ!

わたしが行った時はまだルノワール展ははじまっていなかったですが、正直言ってモネ展から出た時は満足すぎたのか人の多さにやられたのか、もしルノワールがはじまっていたとしてもまた次回やったな…とは思いましたが、ルノワールもモネも、疲れるタイプの画の画家さんではないので、仕事の合間じゃなかったらどっちも行けたと思います( ^ω^ )




福岡で桜の開花が発表されたとのことす!
何日か前に鴨川沿いを歩いた時は沈丁花やユキヤナギが咲いて、桜もつぼみがふくふくしてきていたので、もうすぐ京都にも桜前線がやってくるのかなと思うとワクワクしますね照れ照れ




ワクワクな気持ちもありますが、実はまだインフルエンザが流行っていて、花粉もまだまだ飛ぶみたいなので、マスクや手洗いうがいはしっかり心がけてくださいね!



おでかけいっぱい楽しんで、疲れちゃった時はどうぞ連絡してください、お待ちしていますねウインク