いつもありがとうございます
3月になりましたね音譜




出来事がまた行ったり来たりしますが、今日はハプニングがあったので今日の内に今日の話を書いてしまおうと思いますσ(^_^;)



今日のことの前にここ数日のことをザーッと。
術後3日目の一昨日にやっと立ち上がるのが解禁になったのですが、その日はベッドのキワにズリズリと降りて体重をはからせてもらうだけ、術後4日目の昨日は部屋の中のおトイレに歩かせてもらうだけ、そして、術後5日目の今日はやっと部屋のおトイレや洗面台まで何往復かさせてもらえるぐらいになりました。
また詳しいことは別の記事に書かせてもらいますね( ^ω^ )


毎日なんやこんやとやることが沢山あるので看護婦さんの出入りがめちゃくちゃ激しいし、主治医のお医者さんがちょこちょこ顔を出してくれて、お母さんもだいぶシャキンとしてきてお部屋に来てくれたり今は身内だけですがお見舞いも来てもらって凄く目まぐるしく充実した日々です。





さて、今日の話なのですが、血液透析のために作ってもらったシャントの音を看護婦さんが毎日聴診器をあてて確認してくれます。
でもなぜか今日はお昼間の担当の看護婦さんが晩御飯が終わった頃に「今日シャント音聞くの忘れてたね!」と本日の業務は終わってるだろうのに来てくれました。。。。
そしたらなんと!シャント音が聞こえない!!
わたしも自分でシャントのところを触ってみたんですが、ビリビリしない!
耳を当ててもうんともすんとも言わない!!!
ぷぎゃー
慌てて手をグッパーグッパーしてみても、前にシャント音が聞こえなくなった時お医者さんにしてもらった時みたいにモミモミしても復活しない!!!
看護婦さんが腕を軽くさすってくれたけど全然ダメ!!!
えーん



そこで今朝の出来事が思い出されました。。。


手術の3日ほど前から手術が終わってからはほぼ毎日採血をするのですが、右手には点滴の針が入っているので右手で採血をすると値がおかしくなるかもしれない、左手首から腕に向かってはシャントがあるので凄い勢いで血が出るかもしれないということで、いつも採血は左の手の甲からしてもらっていました。
で、今朝の採血の時にやっぱり左の手の甲ですることになったのですが、手首より少し上をしばって、「シャントのとこだけど大丈夫やんな~」みたいな感じでわたしも、まぁ大丈夫と思いますとか言いながらしてもらっていました。



それがまずかったんやろか。。。(;_;)





こないだシャント音が聞こえなくなった時は血管がつまっていたからモミモミしたら復活したんですが、今回は圧迫することで潰れてしまったみたいなのでモミモミしても意味がないんだと思います。


シャントは血液透析に必要なだけで、透析は移植までのつなぎであっただけなのでもう必要ないと言えばないのですが、せっかく作ってもらったのに、ショック。。。。
まだケロイドみたいな傷も治り切ってないのに。。。


看護婦さんがお医者さんに別の用事で電話したついでにそのことも話してくれたそうで、私の思ってた通り「いいよ、いいよ~」と言っていたみたいで、看護婦さんも「移植が上手くいって、もうシャントはいらないってことやで!!」と慰めてくれたのですが、ちょっと凹んでいます(´・_・`)



毎日色んな事があって退屈しないけど、今日はしょんぼり寝ることにします。。。






外はまた暖かくなるみたいで、みなさんウキウキしながら春を迎えてくださいね(^-^)/