みなさんこんばんハ
今日晩ご飯を作っていたらマヨネーズが切れたので買い物に行ったのですが、その時になんとなく友達に電話したら、「今日映画行きたかった~」と言う話から始まって、レイトショーを観に行くことになりました

わたしは大泉洋さんの大ファンで、主演映画の告知のために最近テレビによく出ていたのを見ていたので『探偵はBARにいる』を観に行くことにしました

感想なのですが、告知では主役の探偵が携帯を持っていなくていつも決まったBARにいるからそこに電話して仕事してるみたいなことぐらいしか言っていなかったし、洋さんの普段テレビで見ている感じではちょっとコメディに近い内容かと思っていたら、もちろん笑いのシーンも沢山あったのですが、殴ったり蹴ったり血がいっぱい出たりとかなりバイオレンスなシーンが多くて、もともとそうゆうものだと思って観ていればなんてことはなかったと思うのですが、もっとポップなものを観に行ったつもりだったので、びびびびっくりししました

PG-12指定だったんですね....
Vシネマみたいな感じで(Vシネマを観たことがないのでわたしの勝手なイメージなのですが)少し昭和な香りもするし第2弾を作ったりシリーズ化したら面白いのではとも思うのですが、若いカップルとかファミリー向けではないと思います。
ひとりで観に行くかひとりで家で観たいって感じですね。
ひとりで観に行くかひとりで家で観たいって感じですね。
でも洋さんと松田龍平のコンビもすごく良かったし笑いどころも沢山あって面白かったです。
ただ、うっかりいつもの洋さんのつもりで観るとびっくりしちゃうと思います(笑)