無責任なアドバイスは信用しないほうが良いです。 | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

よく認知症利用者の対応についてアドバイスを求められます。

時々外部で講師としてちょっとだけ稼いでいるので。
(今年はコロナの関係で活動0ですが…)



でもなぁ〜
全く知らない…
見たこと無い認知症の人の対応について聞かれても、何てアドバイスして良いかわかんないんですよね〜。

認知症の人の対応なんて、人それぞれだし。



ただ認知症の影響でおきるBPSDが何故起きるのかの評価をしてみてください。
できれば脳の、どの部分が低下しているのかが解れば より良いとアドバイスをしています。

正直それ以上曖昧なことは言えませんよね〜。

σ^_^;


徘徊だって何か理由があって歩き回る場合もあるし、常同行動で、あてもなく決められたルートを永遠と歩き回る場合もあるし。



まあ〜 ほんと適当なことは言えませんよ…
(⌒-⌒; )




でも昔は知ったかぶって、ああしたほうが良い…
この場合はこの様にした方が良い…など無責任なアドバイスをしていた時もありましたね〜。
(⌒-⌒; )



今は何の情報も無く、見たことも話したことも無い認知症の人に対してのアドバイスは絶対しない様にしています。


何も知らないのに無責任なアドバイスをする人は信用しないほうが良いですよ。
(⌒-⌒; )