職場の近くの老人施設の記事が新聞で紹介されていました。
私の昔の同僚もその施設で働いています……………
(´・_・`)
その記事にはその施設の実情が紹介されていました。
AI、介護ロボット導入も人材不足の対策にはいたらず 職員による不適切な介護、利用者からの暴言、暴力問題
転倒事故や様々な問題を抱えた事が紹介されていました。
そこの老人施設の売りは介護ロボット導入の売りで、数年前に新設された施設でした。もともと介護ロボット導入も人材不足解消のために導入したわけでは無く、最先端を売りに取り組んでいたみたいです。
(昔の同僚の談より)
えっ!
近所の施設でそんなことが起こっていたのか!
Σ(゚д゚lll)
昔の同僚には、ちょくちょく話は聞いていたが
ここまで深刻だなんて…
(ー ー;)
介護ロボットの導入も人材不足の対策にはならないんですね〜。
まあ〜他の施設はわかりませんが、そこの施設ではそんな感じらしいです……………
近所の施設がそんな感じなこと知って、微妙な気分ですね〜
私もそこの職場に転職しようか考えたこともありましたから……………
(ー ー;)
介護ロボット=人材不足解消とはならない場合もあるんですね。
でも勇気をもって、自分の施設の現状を世間に伝えるなんて凄いな〜って感心している私でした。