うん〜
(~_~;)
利用者に関する業務以外で凄く忙しくなって来ました。
昨日も夜勤明けで夕方からフロア会議……………
フロア会議後に介護士長から認知症の施設内研修をおこなって欲しいと頼まれる……………
(~_~;)
月末は認知症学会にも行かなくちゃいけないし、その前にフロア編成のプレゼンを開催する予定…
プレゼン資料はまだ未完成……………
(~_~;)
そして明日はフロア編成の管理者会議です。
(~_~;)
今日は休みでしたが、昨日のフロア会議議事録の仕上げと、プレゼン資料作成です。
介護士長からは「今日は絶対現場に来ないでくださいね」
っと釘を刺されました。
(釘を刺されなければ職場に行っていたかも)
別にこれが役割だと思えば、どうってことないんですよ!
;^_^A
ただね〜 フロア編成を行ったからといってそれを職員が協力してくれるかが問題です。
(人材不足による業務負担が増し大幅なフロア編成が必要となった)
フロア編成しても、それが職員の仕事にどのようなメリットとなり、職員が働きやすくなったことで利用者にどのような影響があるか…
利用者が生活しやすい利用者本位のケアを目指せるのかを根拠を持って説明できるようにしなくてはなりません。
きっと今までの業務の流れを変えることに文句が起こる事は予想されるので、文句が起きないくらいの完成度でプレゼンを目指します。
でも人は変化を嫌いますからね〜。 ;^_^A
みんな単純に職員を増やせと言いますが、それができないからフロア編成するのに……………
もう一つ。
認知症の施設内研修も簡単に済ませられる程度のもので良いと介護士長に言われていますが、自分の性格上…きっと凝ったものを作っちゃうんだろうな〜
;^_^A
最初に書くつもりの目的と違った内容になってしまいました〜。
(≧∇≦) これじゃ〜 ただの愚痴じゃん。
目的の内容は後日書くことにします。
(ーー;)