01
ハープ担当の高山です。

ハープには、弦をチューニングするためのハンマーがあります。
T字の小型で、手のひらで包み込める大きさです。
演奏の際は必ず持っています。
演奏の途中でも、すぐにチューニングが出来るようにと、
ハンマーは椅子の後ろや譜面台の上に置いています。


先日、私の不注意で、ハンマーをなくしてしまいました。
演奏用のバックにも、ポーチにも入っていません。
お部屋のどこかにあるかなと思い、楽器の下まで探したけど、
見当たる気配はなし。
ハンマーが出て来るまで待とう、と待ちましたが、何日たっても出てきてはくれません。
自宅ハープのチューニングも酷い状態になり、
あきらめて、楽器屋さんより、新しいハンマーを注文することにしました。

それから何日か後、演奏場所から帰宅した時に、お家の郵便ポストを見ると、
楽器屋さんより包みが到着していました。家に入り、包みを開封して、
無事にハンマーを確認しました。これでやっとチューニングが出来るな、と
ひと安心した後、その日に使った演奏用バックから、楽譜をざざーと取り出すと、
楽譜と一緒に、ポロっとハンマーが出てきました!

私の手には2つのハンマー。
新品が到着して、なくしていた物も同時に見つかりました。
不思議な偶然に驚いてしまいました。