先日のSamsh Room School発表会、どうもありがとうございました♪♪
今年は7月開催という事もあり、毎年生徒さんがいつも手作りの会場装飾をしてくれるのですが、今年は七夕モチーフでした♡
作詞コース講師のYurica。先生と、vocal KAB.講師共作の素敵なオリジナル曲も演奏させて頂きました!
生徒さんの発表、常に新しいことへの挑戦、感動しました。
そして、西川進校長先生のソロLiveコーナーでも、急遽、大好きな曲「青空からっぽ」で参加させて頂きました。とても光栄です!!
この曲いつもは私、パーカッションCajon(カホン)を使って演奏するのですが、この日は当日セッション!そこで思い付いた、スティックを使わない「手drum」でドキドキワクワク演奏させて頂きました☆西川先生、ありがとうございます!!
皆さんのまた新たな挑戦を楽しみに、更に盛り上げたいと思います♪
そして777七夕の日🌟
これから卒業して行く小学校6年生に向けて、様々な職業の方がお話をさせて頂く、という特別授業「キャリア教育」に長年取り組まれている、杉並区の高井戸第三小学校へ。「ミュージシャン」枠で、今年もお招き頂きました。
過去には、今もご活躍されている超一流のプロSax.奏者の方が講演され、それに刺激を受けた一人の児童が、今実際プロ奏者になった!というお話も聞きました。
去年、一昨年と、私はパーカッションで講演させて頂き、6年生全員分の感想を文集にして送って下さいました!!
今年は6年生2クラス合同で、「学校の楽器も是非使って下さい!」との事で、ならばドラムセットと、ギターリストを呼んで、初めて2人トークセッション形式で行いました!会場の音楽室♪
学校のドラムをお借りして、綺麗にチューニング。
彼がギターを始めたのが、同じ小学校6年生の時だったそうです。上杉くんがギターリスト西川進さんのアシスタント時代から、私のドラム現場のセッティングも支えて貰っており、先日目出度くアシスタントを卒業、プレイヤーとして、今回来て貰いました。
大人気曲「恋」のLive演奏から!それぞれ楽器紹介や、現場で大切にしている事など、可能な限りお話しさせて頂きました。
生の音で一気に心を掴み、純粋で真っ直ぐな子供達の顔がキラキラで、先生方にまでも、今までで一番の嬉しい嬉しい反響でした!!!
「ピアノ弾いてください!」
「◯◯の曲できますか?演って欲しいです!」
などなど、全く予想もつかなかったリクエストや、沢山の質問!ちゃんと、情熱が響きました。
もしかしたら、この中の誰かと、将来プロとして、同じステージに立つ時が来る。
そう思い、我々勿論全力で楽しみ、伝えました!!何て貴重で、幸せな時間。私達の方が沢山学ばせて貰いました。
子供達、先生方、地域の支援本部の方々、感謝いっぱいです!!!
高井戸第三小学校の皆さん、また成長し合って、会いましょう😊!!!
喜びを噛み締めながら、横浜桜木町へ移動
野毛obscurさんの8周年祝partyで、BAQUEBAで演奏♪
少人数でしたが、美味しい料理と、楽しく今夜もお祝い♪♪素敵なLiveペイントや、
バーレスクダンサーさんもbarカウンターで舞う💃














