さくらんぼ日本化粧品検定2級さくらんぼ


米国皮膚科学会では、肌の老化の約80%が紫外線(光老化)による影響と発表。

紫外線を浴びると、皮膚の中で活性酸素が発生する。活性酸素は細胞にダメージを与えて活動を弱めたり、コラーゲン線維、エラスチン線維などを分解する酵素の産生を促進する

その結果、肌が乾燥したり、シワやたるみが生じやすくなる。





星太陽光線と紫外線星


流れ星太陽光線の波長は…長い方から

  1. 赤外線
  2. 可視光線
  3. 紫外線
  4. X線
  5. ガンマ線


流れ星紫外線の種類


紫外線A波(UV-A) = 長波長紫外線(320~400nm)

紫外線B波(UV-B) = 中波長紫外線(280~320nm)

紫外線C波(UV-C) = 短波長紫外線(280nm以下)

(波長の単位:1nmナノメーター = 10億分の1m)


物申す波長が短くなるほどエネルギーが強く、皮膚への影響が大きくなる


真顔有害な紫外線C波と、紫外線B波の一部はオゾン層に吸収されるため地表には届かないただオゾンホールやオゾン層の破壊の進行に伴い、注意が必要。


物申す紫外線照射中や直後から生成されたメラニンは、皮膚のターンオーバーとともに排出されていくが、排出しきれずに残るとシミになる。

繰り返し紫外線を浴びるとメラノサイトの数自体が増え、より肌は黒くなり、シミだけでなく皮膚がんになることもある。




無気力生活紫外線・UV - Aがもたらす影響

 (4月~9月まで強い時期が続き、冬になっても半分程度しか紫外線量が下がらない)


紫外線の約9割を占め、真皮中層

まで到達する。

買い物、洗濯物干し等の日常生活やガラス越しに浴び続けることで、知らず知らずのうちに、メラノサイトを活発にし

サンタン(皮膚の黒化)を起こしたり、肌の弾力を保つエラスチン線維やコラーゲン線維を変性させ、シワ・たるみの原因となる。





無気力レジャー紫外線・UV - Bがもたらす影響

 (夏の7月~8月の間が特に強い) 


エネルギーが強く、空気中の水分で吸収されるが、散乱性が高いため、あらゆる方向から肌に届く主に表皮にダメージを与え、直接的に細胞の遺伝子を傷つける作用がある。


真顔いわゆる日焼けを起こす

  1. サンバーン   紫外線を受けた部分が赤く炎症を起こし、ひどい場合は水疱(火傷と同じ状態)ができる。紫外線を受けてから8~24時間でピークに達し、炎症は数日間つづく。サンバーンを繰り返すと皮膚がんの要因にもなるので注意が必要。
  2. サンタン    日焼けで皮膚が黒くなること。紫外線照射中、直後から黒くなる即時型黒化、照射量によっては数ヶ月持続する遅延型黒化がある。天然のサンスクリーン。
シミ・そばかすも起こす。
角化のリズムを乱して、肌がごわつき、
角層中の水分が減少して
肌荒れ状態になる。






無気力紫外線はあらゆる方向から〰️(笑)


  • 太陽から直接届くもの
  • 空気中の塵(チリ)やほこり等で   散乱されて届くもの
  • 地表面で反射されたもの
の3パターンあり、日陰でも日焼けする

【反射率】
  • 新雪……………………80%
  • 砂浜……………………10~25%
  • 水面……………………10~20%
  • 草地……………………10%以下
  • アスファルト……10%
紫外線は標高1,000m毎に10%、
緯度が低くなるほど増加する。

ニコニコ日傘は白よりも黒い日傘の方が紫外線を吸収するびっくりマーク
(白は紫外線を乱反射させるため、傘の下まで届いてしまう)

ニコニコ目のために…UVカット効果のあるコンタクトレンズやサングラスグラサンも有効



指差し一旦ここまで〰️

 目薬、目薬、目薬〰️(笑)