自分が完璧ではないという前提で書きますね。
仕事でもプライベートでも、
いろんな人と出会い、
いろんな絡みで、日々過ごしています。
人それぞれ、価値観や育ってきた環境が違うので、
他人に対する優先順位が違ったり、
自分の損得で相手への態度を変えたりする、
今まで、イヤというほど見てきました。
たとえば、
今の仕事で言えば、
自分の都合より、お客さんの予定を先に考える。
もちろん、お客さんの要望が常識の範囲ですよ。
これがまた、
人によって、解釈が違うわけだ。
人って、言葉って、ムズカシイ。
結局の所、
付き合って不快な人とは絡まん事。
自然とそうなってるような気がします。
そして逆に、
楽しい人、縁のある人とは、
何かのキッカケで再会したり、
一緒にモノ作ったりすることになる。
前フリが長くなりましたが、
彼がそんな一人です。
ひらTさんは、
最初に働かせてもらったショップのお客さん。
自分がカラダを壊して退職する際、連絡出来ないまま
先月まで会うこともありませんでした。
で、仲間でワームを作っていると言う会話から、
別のお客さん(パパさん)が連絡を取ってくれて、
会うことになったのですが、
なんと、本職がデザイン会社のエライさん
「オモロそうやん」
の一言で始まったブツは、
自分には全く想像も出来ない、
別世界のハイテクのカタマリ・・・?
説明してもろたけど、
専門用語ばっかでワカリマセン(汗)
まぁ、そんな感じで、
第一弾グリッタースティック6インチが完成となるワケです。
さて、今後どうなっていくのか、
楽しみで仕方ありません。