自分が求めるモノ、
いろんなモノ、物、者。
永遠に完璧はたぶん…ナイ。
だって、自分が完璧やないねんから、日々進化せねば~と思う。
さて、本日もぶ~てんブログをチェックしてみたら、懐かしいリールがあって、文面に吸い込まれてついつい気軽にコメントしてしまいました。
俺が中学1年のとき、確かバサーとアングリングが創刊で、親父が通ってた「いとう釣具」でDaiwaファントムマグサーボGSとPPB561MLFって、ワンピースのグラスロッドを買ってもらったのが原点。
ウチは釣具に関しては、Daiwaのエエもん買え的な親父教育やったんで、結構ルアーは他の友達よりいっぱい持ってた。
その頃、1年先輩達はシマノ派でバンタムをみんな持ってた。
そんなとき、広告にバンタム初代マグナムライトの記事が…
数日後、
そのタックルを手に入れたせきぐてぃ~少年は、
バックラッシュと格闘しながら、
毎日バス釣りにハマッていく。
何で中学生がそんな高いモノを買えたかって?
俺、クラブ活動しないで、夕刊配達のバイトしてました~
バイト代は全額タックル代やし(^-^)b
長くなるので、
数回に分けて書きます。
次回、せきぐてぃ~少年青蓮寺デビューの巻
こうご期待!