• クロゼツトや押し入れは、家中で一番広い収納スぺ-ス。
  • なんでも押し込んでしまえる便利な場所ですが、実は一番収納整理するのが難しい場所。奥までフルに出し入れしやすくするには、相当な工夫と忍耐強さが必要です。
  • 収納整理に時間をたっぷり割けないのなら、使いやすいところだけを使い、後は死蔵品置場にすればいい、くらいに割り切った方が、ストレスなく片づけが進みます。
  • 手ぬきスペースとしても便利に活用できます。干したままハンガー収納しましょう。
  • シヤツやブラウス、カットソー、パンツなど、洗濯した後にたたむのが面倒くさいですよね。だったら、伸びてしまう素材の服以外は全部ハンガー干しして、取り込んだらそのままクロゼットに直行させてしまいましょう。

ハンガーラック 押入れ クロゼツト

  • 洗濯後たたまなければいけない服が激減して大助かり。たたみジワがつく心配もないし、吊るすことで服全体が見渡せるので、選ぶときもラクチンです。
  • クロゼットに服をかけるときは、右側を空けておくクセをつけましょう。
  • 「左寄せして右にかける」を徹底すれば処分服が一目瞭然です。新たにかけるときは必ず右側から服をかけていくようにすれば、やがて左側に着ない服がたまっていき、処分すべき服が自然にわかるようになります。

ラックやトレイ、カゴなど「引き出し式」食器棚収納法で食器を取り出しやすくしましょう