*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
浅田真央ちゃんお疲れ様でした。感動をありがとう
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
こんばんは。本日2本目!前回の続きです。前の記事を読んでね。
この日はお昼過ぎまで上田市にいて、午後は長野市に移動してました。
長野市の目的は【劇場版 黒子のバスケ LAST GAME】を観るため(*^.^*)
長野県では長野市しか上映しないという・・・。
あとは【麺屋 蕪村】のラーメンを食べて帰る
【黒子~】に関しては前売券を購入していたので早々に座席を確保
上映まで時間があったので、近くに駅があった事もあり長野電鉄の地下鉄に乗って長野駅まで行くことにしました。
長野市に来るのって大概イベントごと(SpitzのライブとかSpitzのライブとか・・・笑。
そうそう!先日Spitzの“渚”が【NexToneAward2017】のGold Medalを受賞しました
おめでとうございますヾ(@°▽°@)ノ
4月19日まで草野マサムネさんの手形鋳造プレートや表彰時の写真などが渋谷のHMV&BOOKSTOKYO 特設コーナーに展示公開されてるようです・・・。
マサムネさんの手相が見てみたい・・・)
で、市内を見て回るって事が殆どなかったので今回いい機会となりました。
でも・・・でも・・・私、電車が怖かった!(´Д`;)
高校の時に電車事故に遭ってまして・・・怪我は大したことなかったけど。
心臓ドキドキしかも地下鉄だから轟音で暗くて更に怖さ倍増・・・。
主人が一緒だったので安心だったけど、2駅だけしかないけど、しっかり座席キープして座って長野駅まで行きました・・・。
長野駅、駅ビルは改装して綺麗になってたくさんの専門店が入ってましたね。
主人が一番嬉しかったのは《東急ハンズ》があった事。これにはテンション
LoFTよりハンズ派らしいです(笑)
お土産屋も充実していて長野と言えばの【八幡屋礒五郎】。七味で有名です。
ここに主人の求めていたものが・・・
【バードアイ】
前々から欲しいと思っていたのは知っていたけど、これがそうなのね・・・。
でも何故、欲しいと思っていたものが売っているのに・・・
主人よ、躊躇する??
私だったら即購入だけど・・・。結局購入したんですけどね、私の勧めで。
駅ビルでゆっくりお茶をする時間はなく、早々に映画館に戻りました。
しかし・・・【黒子バスケ】を侮っていました。グッズが無いな~と思っていたらパンフレット自体も完売で無ししかも入荷未定だって・・・。
必ず映画を観た記念にパンフレットだけは購入していたのですが肝心のパンフレットまでもないとは・・・ちょっとショックでした。
映画自体は“キセキの世代”を中心に構成された日本のドリームチームが日本のバスケを馬鹿にするアメリカチームと戦う内容でしたが、端々にツッコミどころもあり笑いと感動の映画だったと個人的には思います
“キセキの世代”の緑の髪の毛をした緑間真太郎には笑った。映画でも変わらずブレてない。
真面目で冷静沈着な人柄なのですが、占い(験担ぎ?)はやたら気にして毎日“ラッキーアイテム”を持っている訳です。それがなんであろうと・・・(;^_^A
映画では“やかん”と“テレビのリモコン”だったかな。
“ラッキーアイテム”がなんであろうと持ってくるあたりは天才でありながら天然?
そして嬉しいことに映画入場者特典のコースターのキャラクターがこの二人でした。(ランダム配布)キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
【左:緑間真太郎 右:黒子テツヤ】
緑間、“ラッキーアイテム”の黒子2号(犬)のぬいぐるみを持っています。
この入場者特典が上記の二人だったから救われたかも。パンフレットがなかったけど。
ちなみに緑間、主人推しのキャラクター。
私は性格、能力的には“黄瀬涼太”かな・・・。もしくは“赤司征十郎”かな。カリスマ性とか(笑)
映画が終わった頃は、20時も回った晩ご飯にはちょっと遅めの時間。
でもでも長野市に来たからには食べずに帰れない。
【麺屋 蕪村】。前回と同じ川中島店に入店。時間も時間だったのでお客さんもまばら。
今回私が注文したのは【あさりそば】。あさり見えないけど。味噌味。
主人が注文したのは【あごそば】=トビウオ出汁
【玉豚マヨご飯】
2回目来店にして始めて蕪村さんのスープのベースが鶏白湯で、あさりにしてもあごにしても濃厚だった事すみません
メニューよく見てなくて・・・
どちらも想像に反してましたけど、それ以上に美味しかった
ご飯も変わらず美味しくて(チャーシューがホントに柔らかくて味がしっかり染みてて
美味しいんです)&満足のいく一杯でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
長野市にお越しの際には是非寄ってください(^_^)v
【長野県公認ゆるキャラ アルクマ】
長野駅ビル内にいます。探して見てね!