こんばんは。
朝からしんしんと降りしきる雪・・・。
雪が溶けたと思ったら、また降るといったサイクル
(今年はホント雪がよく降る!)
嗚呼・・・明日の朝が心配だ
先週末、主人が行きたがっていた伊那市にある【中華 飯島(飯島食堂)】へ
行って来ました。
私の住んでる地域では『ソースかつ丼』が町おこしで有名なのですが
そのソースかつ丼の“ボリューム”が有名なお店です。
そしてなんと、今月1月31日(土)で創業105年の歴史に幕が下ろされる
のです・・・。
私は、その昔お弁当で数回いただいた事がありましたが、
主人は一度も食べたことがなく、閉店すると聞いて行くことになった
次第。
行ってみると、まさかとは思いましたが数十人の行列でした。
晴れていましたが、雪のちらつくお天気の中、じっと待つこと
40~50分。
店内に入って待つこと10分位?
座れたけれど、もちろん席は相席。(店内は思ってたよりこじんまりしていました)
ほとんどの方が『(ソース)かつ丼』を注文します。
私たちはちょっと欲を出して(笑)一品料理を2品さらに頼みました。
先に一品料理が運ばれてきました
軽めに『春巻』と『焼売』です。
お腹が空いていたので、温かいうちにと2品をパクパク
そしているうちに、メインの『かつ丼』が・・・
かつが2枚乗っています。
とりあえず、上に乗っているかつを蓋へ移してから食べます。
お味噌汁とおつけものもついていて、1100円です。
お味噌汁が、赤味噌でこれがまた美味しかった
もう夢中で食べました。
食べきれない人が多いので、お店ではお持ち帰り用のパックを
用意されています。(言えばもらえるのでご安心を)
私たち夫婦はと言いますと・・・完食でございます( ̄▽ ̄)=3
正確に言いますと、私がかつをひと切れ主人に食べてもらってですが。
美味しかったですそんなに脂っこさも感じず。
他の料理のボリュームもかなりありそうな感じです。
うーーーん。
閉店してしまうのが、惜しいお店ですね。
まだ、もう一回位行きたいと狙っているのですが・・・どうかな
閉店まで残り約一週間。
行列が増える事は間違いないです(・ω・)b