こんばんは。
さっき、雨が降ってきたんですけどだいぶ落ち着いて
ました(^▽^;)
今夜行われている【諏訪湖祭湖上花火大会】でも、雨が
降っているようです・・・。
しかも風がないようなので、黒煙がたまり場所によっては
花火が綺麗に見えないかも知れないですね・・・。(´д`lll)
無事、花火大会は終了したようです。
先日、お出掛けしていたのですが、
「お寿司を食べるならここ」
と、夫婦で行った所は『回転寿司 スシロー』です(笑)
ただいま“まぐろ大漁夏祭”をしていて、大とろが一貫ですが
ひと皿100円(税別)でやっています席について真っ先に
頼みました
美味し~~~
立て続けに食べてしまいました( ̄▽+ ̄*)
『スシロー』の大とろは、ホントに美味しい
最近は豊富なサイドメニューや、美味しいけどお高いお寿司もあって
色々食べたいのよね、の私。迷う・・・けど頼む
左下、“炙り上穴子”も美味しい。行くと食べてるお寿司の一つ。
写真を撮るのを忘れたのですが、“ラーメン”各種も美味しい
今は“鶏そぼろ入り西京味噌ラーメン”推しです
満足、満足の『スシロー』さんでした(^-^)/
お盆に主に食べるのですが(地元スーパーでもお惣菜コーナー
に現れる)、長野県南信地方だけの食べ物・・・。
それは【天ぷら万十(まんじゅう)】
長野県全域で、食べられているのかなと思ったら
そうではないらしいのです( ̄□ ̄;)
地元、ローカルTV番組で「そうではない」と放送していたので
この歳でビックリしました\(゜□゜)/
私の子供の頃は、祖母や母親が揚げていたので普通に家の食卓にも
登場していました。
“カリっ、サク”の衣ですが、おまんじゅうなので、中味は甘いあんこ。
傍から見たら「えっ」って感じの食べ物ですよね
でも、結構イケるのです。おかずにして食べていましたよ(≧▽≦)
お盆で、主人が食べたいと言っていたので久し振りに食べました
でも、主人は“おかず”ではなく“デザート”感覚らしいです(笑)