ブログネタ:今年の夏、もう手に届かないもの
参加中
本文はここから
今年の夏は、『星空』を楽しもうと何故か思っていました。
ちょうど、お盆時期に【ペルセウス流星群】がピーク
おー( ・∀・) イイネ!
そして、ふと新聞で長野県の諏訪郡原村、
八ヶ岳自然文化園野外ステージにて
星空の下、スクリーンに映画を映し出す映画祭が
行われるのを知りました。
素敵:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
原村も八ヶ岳自然文化園も行ったことがありません。
(HPで八ヶ岳自然文化園を調べたら、プラネタリウムもあり
自然豊かな場所みたい)
主人に相談して、共通で観たいと思った『おおかみこどもの雨と雪』
が上映される日に行こうと決め、前売券を購入しました。
そしたら・・・・・自宅安静・・・・・遠出禁止o(;△;)o
何かあったら困るので、泣く泣く諦めたいきさつがあります。
この八ヶ岳周辺は、県内でも有数な“星が綺麗な場所”
と言われています。
映画を野外で観て(野外での映画も初体験!)、
その後ねっころりながら思う存分
降り注ぐ星達を眺めていたいところでした。
夏ですしね。
少しの防寒対策と虫対策をしていれば
大丈夫だった事でしょう。
この【星空の映画祭】、来年も行われると思います。
来年は行けるかな・・・。
・・・今は来年の事は考えられませんね。