寝不足な二人。
主人は安全のため、休み休みで高速を運転
幸い、水族館の入園を急ぐ理由がなかったから
良かったんですけどね。
いつからか、また変わらない二人。
自然に喋ってました。
やっぱり、こうでなくては私達夫婦ではないヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
“小牧”で降りなきゃいけないのを、かなり手前から渋滞が
出来ているとは考えず、うっかり通り過ぎてしまうところ、
トラックの運転手さんが列の途中からにも関わらず入れて
くれたことに感謝m(_ _ )m<ありがとうございます!
だんだん、見慣れた?景色へと変わっていきます。
まだここからが長いんです。
でも順調に知多半島に入り【南知多ビーチランド】にとうちゃーく
あれ・・・
思いのほか先客は少なかった。
のどかだ・・・。だから好きなんだ。人が多いのもホントは
苦手( ´艸`)
最初のイルカショー、【ビーチランド】では『アシカ・イルカショー』
ですが、一番最初のは回は午前10時30分から。
それまで時間があります。園内をウロウロしましょう
“海洋館”という大きな水槽や様々な魚がいる建物の中へ。
ここで、ショーの練習をしていたのかバンドウイルカの姿が見えました
う~~~ん。
お顔は見えないけど、こんなに大きかったっけ
と、久しぶりに見たバンドウイルカに大興奮ヽ(゜▽、゜)ノ
「気づいて。気づけ」とガラスにへばりついて念じるも通じず・・・。
控えの?プールへと戻って行ってしまいました・・・残念。
ショーでまた会いましょうとしばしのお別れ。
その後、可愛いカワウソをしばらく観察してから、また屋外へ。
そうそう。この旅行で大活躍したのが、控え選手だと思っていた
フェリシモのボーダーバッグ
帽子やサングラスを出したりしまったりの機会が多かったんだけど
その度に勝手よく使えました(^_^)v
屋外に、『ふれあいカーニバル』というイベント専用のイルカプールが
あります。
バンドウイルカ2頭が常にいます。柵があって近くまで行けない
のですが気持ちよさそうに泳いでいました。
しかし
「水飛ばしてこない?大丈夫?」
と私が主人に言ったその時です
プール端すれすれまできて、曲がる時にバシャーン
かかりはしませんでしたが、ホントに水をかけてきたのです・・・
イルカはいたずらっ子。
近くを通る時は気をつけようと思う私なのであった・・・(・ω・)/
また、『イルカの水中ショー』という室内で観賞するイルカショーが
あるのですが、その施設(イルカホール)でもそのショー専門の
バンドウイルカ2頭がおもちゃ等で遊んでいる姿が見れます。
隣のセイウチ館では、大きなセイウチ(♂)が水槽の端から端まで泳ぐの
繰り返しをしていました。
高さ・幅があるので、かなり巨体の感じだったのですが、
身長はなんとバンドウイルカとほとんど変わらずの3m。
かなり印象が違いますね・・・。セイウチの方が大きい感じでした。
さて、そうこうしてる間に時間になってきましたので、
『アシカ・イルカショー』が行われるイルカスタジアムへ。
観客はまだいず。
真ん中の列の前方の席(オレンジシートより後方)
に陣取り、ひと休み。そして・・・。
『アシカ・イルカショー』は、2頭のアシカショーから始まりました
アシカが観客席までやってきますよ
運がよければ、ホント間近でアシカが見れますよー
アシカの俊敏な泳ぎにも感動
続いてイルカショーが始まりました
女の子だけで構成されている《ボンバーズ》の登場です
親子イルカの“ローラ”(バンドウイルカ)と“プリン”(ハーフ)が
いるのですが、娘の“プリン”ちゃん。
お父さんが口先が丸いハナゴンドウなので、ちょっと他の
バンドウイルカに比べ、体の色が黒く口先が短い。
だから、リングを口先でクルクル回せない。
でも、それが逆に可愛かった愛嬌たっぷり
イルカがいたずらで最前列3列(オレンジシート)に水をかけて
きますよ
水をかけられたい方は是非オレンジシートへどうぞ(°∀°)b
『アシカ・イルカショー』を堪能した私達は、その後
『ふれあいカーニバル』(イベント)が行われるイルカのプールへ直行。
ここでも一番乗り(心配性だから・・・
)
イルカは大人気ですからね
いつしか、保育園児も合流して家族連れやらも含めかなりの行列に。
そして、曲が流れ出し『ふれあいカーニバル』の始まりです
始めにダンスをね、やるみたい。参加者全員でσ(^_^;)
最前列にいたからトレーナーのお姉さんの近くで、見よう見まねで
やりましたよo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
でもね。自慢じゃないけど、リズム感も覚えも悪いから出来る訳ない
しかし、ついつい動きに反応。
通ってた運動教室でも先生の真似して手足動かしてたから。
(ここでも最後まで出来た試しがない・・・(?_?))
で、注意事項の説明があり、柵の中に通されいざイルカの近くへ
胸ビレを上げて泳いでくるイルカの胸ビレにタッチ(((^。。^)バ(^^*)))
動画を参考にどうぞ(^▽^;)
それを2頭x2回で、計4回のふれあいでした
ありがとう、イルカちゃん
その後スタートした、ペンギンにお魚をあげるコーナーにも
行き、ペンギンにもふれあい、
一応、“したいこと”は出来たので昼食を食べにレストランへ向かい
ました。
【南知多ビーチランド】のHPに載っていたパスタや
オムライスを頂きました( ̄▽ ̄)=3
さて、午後は何してようかな・・・