季節を楽しむ☆ | 長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

~C-plusのハッピーライフ〜
自由気ままに、日々のこと、お花のこと、ハンドメイドのことetc・・・綴ります♪

こんにちは。



今日はお日様も出て、暖かな感じがしますニコニコ



皆様、

【吊るし雛(飾り)】はご存知でしょうか・・・?




私は、ここ数年で知ったのですが、

その可愛らしさに惹かれていますラブラブ!

【ひな人形】より、はるかに女の子らしく可愛らしい

と思ってしまう。




先日、【2013荒神山春のひな祭り】と題してイベントをされている

1ヶ所、長野県辰野町の『たつのパークホテル』さんに

主人と行って来ました。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



【吊るし雛(飾り)】、

小諸市などが長野県では有名なのですが、

なかなかそちらには行けないので、どんなものかと

思い今回『たつのパークホテル』さんを訪れた次第です。



辰野町は”ほたる”キラキラの町で有名ですニコニコ

6月の梅雨の時期の約一週間がピーク。

雨が上がった日の夜が一番“ほたる”が現れてその光キラキラ

綺麗さといったら・・・ニコニコ幻想的ですドキドキ

毎年は見に行けないんですけど

(やはり天気の関係かな)見物客も多く賑やかです。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


こちらが、ホテルに展示されている作品です目



C-style-吊るし雛(飾り)@たつのー②


C-style-吊るし雛(飾り)@たつの


ホント“手作り”“温かさ”が感じられる作品ばかりです。





実は私、昨年辰野町で行われた【吊るし飾り】の体験会に

参加してました(笑)

これがその時の作品です音譜



C-style-吊るし飾り(ハンドメイド)2012


簡単な【吊るし飾り】ですが、

今回の【吊るし雛(飾り)】を見て、私もお部屋に飾ってみたくなりました音譜

材料費(@500)は安くても、可愛らしい作品ですよね。

“ちりめん”(生地)が良いのかなーはてなマーク





ひな祭り・・・“春”って感じがします:*:・( ̄∀ ̄)・:*: