秋の旅ーその12・山梨県~長野県編ー | 長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

~C-plusのハッピーライフ〜
自由気ままに、日々のこと、お花のこと、ハンドメイドのことetc・・・綴ります♪

『砂金採り』も終わり、今度は『足湯』へ。

先客がいたのですが、私達が行こうとした時には

いなくなっていて、ここも“貸切”状態になりましたニコニコ



足湯の正式名は【しもべ黄金の足湯】ですビックリマーク



硫黄の臭いがしました。

効能は“関節痛”“筋肉痛”“疲労回復”など・・・。

ちょっと、細かい表示であまり覚えてないんですけど(^▽^;)

こんな事が書かれていたと思います。



丈夫なビニールのカーテンが引いてあって、雨風がしのげます。



暖まります・・・ε=(。・д・。)



まだ出来てそんなに経ってないのか新しい感じの足湯ですね。


C-style-しもべ黄金の足湯


さて、天気も良くなることはなさそうです。台風

早々に足湯から出て、また車を走らせる事にしました。



高速道路にのっても、雨風は変わりません。

それでいて肌寒いです。

諏訪で降りて、回転寿司の『スシロー』で晩御飯をと

思っていたのも怪しい雰囲気ですガーン



そんな中、あまりにも寒かったので無理を言って

【八ヶ岳PA】に寄ってもらい、ラーメンを食べさせてもらいました。

建物自体も改築して、綺麗になっていたのですが

フードコーナーで働いている方の接客も良かったです( ̄▽ ̄)=3

ラーメン500円。PAであの味なら文句なしです音譜



体の中から温まった事だし、先を急ぎましょうDASH!



それにしても、段々見慣れた景色です。

旅の楽しさよりも、現実的な気持ちになってきたのが

切ない・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



そして、安全の為諏訪での晩御飯『スシロー』計画も

取りやめ、自宅へ帰ることにしました。

台風が上陸しなければ、もっと楽しめた事でしょう・・・。



それでも、楽しい1泊2日の旅行でした。

素敵な出会いもたくさんありましたラブラブ

美味しいものもたくさん頂きました音譜



ありがとうございましたラブラブ!



水が綺麗なところってほんと好き。

長野県でも、“安曇野”方面は水が清らかで好きです。



今度はどこに連れてってくれるのかなぁ~~ドキドキ