20日の祝日は深川不動堂にお参りに行ってきました!!お彼岸の中日ということで門前仲町はたくさんの人で賑わっていました。
1月に行く予定の初詣がぴぴちゃんの体調の関係や都合がつかずにのびのびになってしまいました。
お寺や神社にお参りしたり、御朱印をいただくのも結婚する前はよくしていました。すごく信じているというよりは自分の気持ちを整理しにお参りしていたように思います。
お願いをする、しないに関わらず、神様の前で手を合わせる時自分と向き合って今自分が何がしたいのか、ほしいのか、願っているのかが明確になることが多かったです。もちろん迷って見つからないこともありますが。
話が外れましたが、参拝ではお護摩を炊いてくださるので、ぴぴちゃんはじっとお坊さんや太鼓、火が燃えるのをみていました。ちょっとドキドキしていたのか、わたしの手をきゅっと握っていましたが、泣いたりはせずお膝に抱っこで最後までお参りできました!参拝後は本堂の中のお不動様や、干支の神様をお参りしお賽銭を、入れてもらったのですがチャリンと音がしてにっこり嬉しそうでした。
お願いは【無病息災】です。
4月から環境が変わり、勤務時間も長くなるのでまずは元気に過ごすのが目標です。
ぴぴちゃんはお昼寝短かったからか、いつもよりだいぶ早く眠りにつきました。写真のフォルダを見返してみると、ぴぴちゃんが自撮りしたおでこが映った写真がたくさん🤭笑ってしまいました。
眠る時には毎日、自分の背中をトントン叩いてタッピングのお願いをしてくる位、デイリータッチケアがお気に入りです♡