今日は午前中の用事を済ませてお台場に戻ってくる際に、ふと思いつき、お台場海浜公園を通過して、27日に開通した延伸部分、豊洲までの4駅を体験してきました。
あの、別に、どうといったことはないのですが...。
新しい駅って、キレイでした。
有明駅から先が延びた部分なのですが、
「有明テニスの森」駅
「市場前(しじょうまえ)」駅
「新豊洲」駅
「豊洲」駅
です。
駅の外はこんな感じ。線路(?)の下の道路も開通していました。
ちょっと驚いたのは、「市場前」駅の周辺です。
来年だったと思いますが、築地の中央卸売市場がこちらに移転してくるそうで、大造成作業中でした。
この広さに市場がやってくると、また豊洲も変わるんだろうな~と...。
これは晴海側の景色。線路の反対側にも、広大な造成地が開けています。
今でこそ、タワーマンションがどんどん建っていますけれど、一昔前は、石川島播磨のビルと工場しかなくて、ビッグサイトでのイベント(東京ボートショーだったと思います)の帰りにやっとファミレスを見つけて入ったときのことを思い出しました。
どんどん変わっていく、臨海地区でした。
運転免許の教習所で卒業記念にもらった地図、もうまったく役にたちません。





