梅雨に入り、不安定な気候になりましたね。。

梅酒と梅シロップ漬けました。

昨年、お友達が梅シロップを漬けていたので、気になっていました。
で、それなら梅酒漬けなきゃ!ってことで(^_^;)

青梅の季節ももうすぐ終わりなので、いい梅がなかなかなかった~。

翔に青梅のヘタ取りを。
この一手間で、エグミがない梅エキスができるのだそう。




こんな感じに。

氷砂糖は、心持ち少なめにして、すっきりした味を期待♡

余ったので、その他、蜂蜜漬けも作りました。


梅酒の出来上がりは半年後。

梅シロップは、早いと一ヶ月ぐらいかな。
毎日眺めて、瓶をコロコロ(重いけど)、中身を馴染ませてます。

楽しみだ~。
子供の体操教室の帰りに。以前から気になっていた和菓子屋さん。
子供も好きな生どら焼きを買ってみました。

玄舟庵船堀店さんです。

どら焼きのかわが、ふっくらしていて、香ばしい香りでした。
私としては好みのお味でした~。





休日の参観日にいってきました。

以前の幼稚園では、平日の実施だったので、夫婦揃って参観に行ったのは初めてで、とても有意義でした。

親子でできるリズムや子供達の歌など。

園児の楽しい笑顔が見られて、こちらも癒やされる時間でしたラブラブ

先生方との楽しいやり取りを見られたのも良かったです。
いつもありがとうございます。

幼稚園生活もあっという間ですね。
翔ももう年長です。

相変わらずの暴れっぷりですがガーン、まずは元気に楽しく過ごしてくれていることが何よりですあじさい

そんな翔や私達を優しく見守ってくれる
お友達、家族に感謝ですドキドキ