子育てのかたわら、少しずつ自分の時間を増やしていきたいと思い、まず。。。
ショウが早く寝てくれたときに、アロマセラピーを。

先日は、香りを楽しむアイテムを3つ作りました。

1.ハンドクリーム。
寒くなると、お湯で洗い物をするため、手あれになるのが常な私。ハンドクリームが欠かせません。
手荒れケアのためのブレンド。
カモミール・ベンゾイン・ラベンダー・オレンジ。

2.トリートメントオイル。
お風呂上りのリラックスタイムに。。
ストレスケアも兼ね、こちらは、かなり贅沢に作りました。
ネロリ・ジャスミン・ラベンダー・オレンジ。
香りの印象で直感で選んでいったのだけれど、、いやいや疲れているのかな・・・・というセレクトです。

3.エアフレッシュナー。
気分転換やお客様がいらしたときにお部屋にくつろぎの香りを。
風邪の季節なので、抗菌・殺菌作用も期待して・・・。
ゼラニウム・ラベンダー・オレンジ・ティートゥリー
嫌味のない、さわやかでいて華やかなブレンドです。

自己責任で作成したアロマケアグッズです。

また、いずれにも柑橘系のオレンジが含まれ、皮膚に塗布した後、日光に当たるとシミになる場合があります(光毒性といいます)。つけた箇所が日光にあたるようなことは避けて、できれば、夜の使用が望ましいでしょう。
(オレンジには光毒性がないという報告もありますが、念のため・・。)

久しぶりの創作?活動で、できあがったものを使う楽しみはもちろんですが、何より、作っている時は、ブレンドを考えたり、香りを楽しむよい時間をすごせました。
ああ、久しぶり、久しぶり、ホントに、久しぶりに香りに触れたような気がします・・・。

まあ、途中、ショウの夜泣きで中断されつつでしたが(苦笑)。