相変わらずお安く買ってもそのまま使うことが出来ないでいるアラフォーすももです。





先日ヘアゴム(150円)をネットで購入したのですが、リボンの裁断部分の処理はされてはいるのですが、なんでこんなにガタガタなの?ってくらい
酷くガタガタのものが届きましたびっくり


交換手続きも面倒臭いし
自分でリボンのガタガタをどうにかするかニヤリ


撮り損ねてしまったので、手直し前後の比較が出来ないのが残念です悲しい


ガタガタになっているところを真っ直ぐに裁断し、ほどけないように火あぶりで処理することにしましたおねがい


これがですね、なかなか難しい知らんぷり


このガタガタのリボンの意味がわかった気がします。
もしこの火あぶりの処理を製造会社が人の手で1つずつしているのなら、慣れない人がやればこうなるわ指差し

素材によると思うのですが、今回のリボンは薄手ですぐに熱で溶けるタイプだったので一気に素早く熱処理(火あぶり)しないと
モタモタしているとすぐに広範囲に溶けてしまいます。
注意熱処理(火あぶり)が出来ないリボン(素材)もあるので、ご注意ください


何度もやり直したので段々とリボンが短くなってきました不安

今回はライターでやったのですが、ロウソクの方が良さそうです。
やっぱり両手でリボンを持って作業した方がキレイに出来ると思います。

仕上がりに納得はいかないけれど、この辺で諦めて処理を終了しました。

これ以上リボンが短くなっては困る笑い泣き


まだガタガタ 難しい悲しい






あとはリボンがほどけないように縫い付けて完了ですキメてる


1番大きなプラスチックパール

実は傷だらけえー




可愛いからまぁいいっか飛び出すハート