■粘土多め、色出しのヤツ | ■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■インテリア雑貨クラフト教室
■横浜市青葉区こどもの国近郊
■ペイントの小さな花咲く「お花クラフト」+小さな木の玉でおとぎ話の世界を作る「まるだまクラフト」作家
■イベント・ワークショップ企画運営
■オリジナル雑貨販売
■HP http://www.co-51.com



小さなお花畑

まるたまクラフト

長津田レッスン(金)クラス

みどりアートパーク・会議室


作品は

「おもちゃの兵隊」

「ハロウィンタペストリー」


ワークショップとレッスンとの違い

ワークショップは単発のイベントで短時間で失敗なく仕上げてもらうために、こちらでたくさんの準備をしていきます。ですのでサクッとできるのがミソです。

レッスンは下線書きから、塗り分けまで自分でやらなくてはいけない分、それぞれの個性が反映した作品になり、たとえ少し不細工であっても、自分で産んだものなので、なんだか可愛くてプッと笑えて愛着がわきます。反対に上手くいったら無茶苦茶嬉しくてウキウキ。そんないろいろな心情が作品への想いにのっかることになります。


今月は非常に簡単な塗り分けの作品にしました(//∇//)

だけど、「粘土多め、粘土が大変」「フェルトにリボンを接着するのが、二番目に難しい」などなど(笑)


扉をあけっぱなしにしているので、覗いていかれる方がいるのですが、「粘土の作品ですか?」と聞かれて爆笑。


まるたまクラフトのメンバーは

童心にかえるのか

みんなすっごく可愛い(笑)

先生にタメ語なところも、まあいいでしょう


何年も通っているのに

ペーパーパレットのことを「色出しのやつ」とか、それもいいでしょう


大変、大変と言いつつも

楽しそうに笑って作って

出来上がったら可愛い可愛いと

自分の作品を褒めちぎって帰っていくのですから


兵隊チームもハロウィンチームも

それぞれ本当に可愛く仕上がりました!

どうぞご覧下さいませ



























Chieちゃんが私のやってほしい事

木の箱にとんがりの缶の木を描いてくれました




Kuboっちが怪物君の帽子を作ってきて作品に+