おうちの庭のアナベル
昨年に植えたのが
大きく育って花を咲かせてくれました
初めてアナベルを知ったのはプリザーブドフラワー
なんて白くて小ぶりな花びらの紫陽花!
かわいー!!!
何度も作品に使っているうちに大好きに
第3回作品展「雨色の花畑」で
京都の父母からのお祝いのお花が
背丈ほどの高さの大きな鉢植えのアナベルでした
それから毎年そのアナベルは見事な咲っぷりで
私を15年も楽しませてくれていました
窓辺に飾ったり、作品との撮影に使ったり
それが…2年前に完全に枯れてしまって…
もう一度、アナベルを庭で咲かせたくて
苗を購入して紅葉の横に地植えしました
冬に枯れたかなと思うほどの状態でしたが
現在、15輪以上の花を咲かせてくれています
ーーーーーーーーーー
この夏も気がつけば
多くのレッスン、ワークショップ、イベント
その数の作品が必要だという事
その参加人数分の材料調達が必要だという事
材料調達ができるとわかってからの見本制作
どれが、どれ。何が、どこ。
それを頭の中で整理しつつ
次の作品のネタも目が探す
トップシーズンのクリスマス&お正月のデザインは
年初めからの課題となっていて
その材料もぼちぼちと集めており
自分でもそのデビューが待ちきれないほど
実は可愛い作品となっております
昨晩ちらり見せした「7ひきのこやぎ時計」も
お見本がまだですが
すでに残6になりました
嬉しいコメントをたくさんもらって
「みんな、ありがとうね」
雨雫をいっぱいつけたアナベルの頭を
ちょんちょんと撫でました






