広尾のエンターテイメントボウルさんのスタジオからオンラインワークショップ!
「金太郎さんと多肉の歳時記ペン」
今日も本格的な機材に囲まれてドキドキ。
隣にはアシスタントのOしゃん(笑)
なんといっても手元を映す画質が最高!
真上から横からズームも引きも自由自在。
オンラインワークショップとしては非常に恵まれたスタジオではないでしょうか。
それにプラスして、担当して下さっているエンターテイメントボウルの方々がすごくいいんです(〃ω〃)こんなメンバーに私も加えていただけて嬉しいです。
そうこうするうちに本番スタート!
工程が進むにつれて、可愛く仕上がっていく金太郎さん。皆さんの嬉しそうな表情。距離があってもこんなに近い。オンラインのいいところですね。
1時間30分ほどで全員ゴール!感想や見せ合いっこなどして終了!あっという間に終わった感じです。
画像を送って下さった方のみご紹介
やーん。やっぱりすっごく可愛い!!
「とても楽しかった」「可愛く完成した」などなど嬉しいコメントをいただきました。
若いご夫婦が金太郎にもみあげを描き入れて遊んでくださったみたいで、その画像にみんなで笑いました。
私の方こそ楽しかったです!
準備した甲斐がありました!
皆様、ご参加いただき本当にありがとうございました!
YouTube用に録画して下さったので、その編集が終わったら、本日参加出来なかったら方に向けてご案内いたします。
次回は「4/11 桃太郎さんのお節句段飾り」です!
3時のおやつ付き!よかったらぜひ!
画質、手元など非常に見やすいオンラインワークショップです。
お申込はコチラより
ーーーーーーーーーー
【おまけ】
Oしゃんとエンターテイメントボウルさんのスタジオに行くまでに、前から行ってみたかったツリーハウスのあるカフェ「レ・グラン・ザルブル」でランチ。
雰囲気とカフェごはんを楽しみました。
1Fの花屋「フルール・ユニヴェセール」でひとめ惚れした白花ドウダンツツジ。
見たことのない大枝で、これからものすごい数の白花が咲きます。悩んでお買い上げすることに。今日はこれを持って電車で帰るのは無理なので、後日、車で取りにくることに。
次回のオンラインワークショップは私のおうちからかもなので、その時に後ろの背景のオブジェとして。合わせてお楽しみに。















