■どこでしょう?京都・紅葉■ | ■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■インテリア雑貨クラフト教室
■横浜市青葉区こどもの国近郊
■ペイントの小さな花咲く「お花クラフト」+小さな木の玉でおとぎ話の世界を作る「まるだまクラフト」作家
■イベント・ワークショップ企画運営
■オリジナル雑貨販売
■HP http://www.co-51.com

イメージ 1

2017-11
京都・紅葉
Atelier petit champ de fleurs 
HP&SHOP → ココ


イメージ 2
雪をいただいた富士山に
見送られ
京都入りしています

今回の日程は紅葉に合わせて

限られた時間で
あちこち回ってみました!



TOP画像は左上から2枚ずつ4箇所
どこでしょう?
当たった方にはお土産をプレゼントって
フェイスブックに書いたところ(笑)
12時間もたたないうちに正解が出ました!

この第2ヒント画像を出す暇もなく(笑)

イメージ 3

答えは
東福寺・永観堂・上賀茂神社・北野天満宮

ライトアップしていた北野天満宮は紅葉もコスパも最高!

イメージ 4



永観堂のライアップは長蛇の列に辟易
並ぶのが本当に苦手なので門のところだけで帰りました

イメージ 9


なので日中にリベンジ(笑)

イメージ 5

見事!一番赤かったかも!
落ち葉も赤くて見所満載

たくさんの人が訪れるのには
それだけの理由があるのだと思いました


イメージ 10

私がJKだった頃
『哲学の道からのぉ永観堂』が
寄り道の定番コース

その頃は自由に境内に入れて
寄り道&買い食い禁止だったけれど
冬になると出ていた茶店で
200円ほどの料金で
こっそりみんなとおぜんざいタイム
JKトーク炸裂
すごく楽しかったなぁって(笑)

あともいろいろ
行っているのですが
とりあえず(笑)



能舞台のある料亭『花伝』も制覇
この雰囲気でのランチ!超お得!
イメージ 6
イメージ 8



グランドプリンス京都(宝ヶ池プリンス)の
リニューアルしたメインダイニング
『ポーセジュール』改め『いと桜』にも

イメージ 7

オープンしてから今日まで
本当によく利用してきました
節目節目を祝うのも必ずココといっていいくらい

何気に見た引き出しから発見!
しかも宝ヶ池プリンスの写真!なつかしー!
バブル絶頂期の『しもしも~』っぽいJDの私(笑)

さて明日はあそこに行こう!
もう少しだけ京都にいます