■ちょいと若作りして■ | ■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■インテリア雑貨クラフト教室
■横浜市青葉区こどもの国近郊
■ペイントの小さな花咲く「お花クラフト」+小さな木の玉でおとぎ話の世界を作る「まるだまクラフト」作家
■イベント・ワークショップ企画運営
■オリジナル雑貨販売
■HP http://www.co-51.com

イメージ 1


2017-05
千總のお着物
Atelier petit champ de fleurs 
HP&SHOP → ココ

イメージ 2
京都入りしている目的

御香宮神能会で
素謡を奉納する

私の描いた腰屏風と
初共演する

そのために
おうちでぼちぼちと
イベントやレッスンの合間に
「杜若」を練習してきました



イメージ 3
京都入りした夜に
地合わせがあったのですが
ぼちぼちの練習では
うまく合わせられず

。゚(゚´ω`゚)゚。

父にはすぐに
付け焼き刃を
見破られました

それから猛特訓開始

少しだけ
しっかりしてきたかも

かーきーつばたぁー
はなあやめぇー

というくだり

円山公園で
咲いているのを見つけて
イメージトレーニングは
バッチリ(笑)



当日、お着物を着ます!
久しぶりもいいとこ

千總の春秋草花文様の訪問着をチョイス


イメージ 4


一回くらいしか袖を通したことがないかも

お着物は一生分作ってもらっているのに
桐の箪笥ごと京都に置いてあり
もう年齢的にすでに着られなくなったものもあって

なんだか胸が熱くなってしまう

千總のこの着物もこれが最後のチャンス

「可愛く生きる」を座右の銘にしているので(笑)

可愛いオシで
ちょいと若作りして

合わせる帯も
赤いのが可愛らしいと


イメージ 5


この帯に決定!


イメージ 6


本番は21日。10時30分。

ひときわ若作りした私で
奉納、させていただきます(笑)