
2017-03
銀座ソレイユ「トール・デ・カフェ」レッスン
Atelier petit champ de fleurs
HP&SHOP → ココ

銀座ソレイユ
「トール・デ・カフェ」
レッスン
桃の節句に
もりもりな内容
もりもりな材料
楽しいの声にホッ(笑)
前夜の準備になり
睡眠時間が2時間なくて
最後まで持つかなー
不安を残しての出発でした(笑)
間際までこだわって用意していった副資材に
皆さんのテンション↑↑↑
私も元気もりもりに(笑)

選ぶ楽しさ
この写真では撮り切れていませんね
この2倍はありました
コサージュとペンダント
身に付けるものなので
副資材の素材レベルは
かなりいいもので揃えました
土台のうさぎやボールのお色も自由ですので
それぞれの春色セットに
ご覧ください



思い思いのシルエットうさぎコサージュ完成
迷いに迷ったため
アロマボールまでいかなかった
おうち組3人!
続きは3月のレッスンで^_^
Hさん、Bさん
また4月もお待ちしています!
よく笑っていただけて(笑)
銀座でも私は私らしく。
どこにいても。だれとでも。
今回はおうち組が3人参加してくれたので
銀座ツアー付(笑)

コサージュ展をやっていて
外から見ていたら
どうぞどうぞって(笑)
その中でこの赤いふわふわ!
髪にちょこんとつけてみました!
みんなに可愛い~って
ほう。似合う。
夏の作品展にいいかも!
恵比寿のお教室で作れるみたいなので
これをあーしてこーして
さらに進化させたものを制作したいかも!

土曜日だったので
平日しか開いていないお店があって
新鮮!
桜の枝がとっても粋な店構え
来る途中にあった
鯛茶漬けのお店も素敵ー
早く終わったら行こうねって
行ってたのに(笑)
ラストオーダーギリギリで断念
とにかくおなかペコペコー
選んだのは

「俺のフレンチ」初体験
私からのプレゼントスープ付(^.^)
俺の旬のスパークリングでかんぱーい!
頼んだリゾットが
これまたもりもり。てんこ盛り。
お味は美味しいけれど
頼み方を工夫した方がよかったかも
大変お勉強になりました(笑)
じつはね。
こっしょり言うとね。
3月のレッスン作品が手付かずの状態
みんなに何かやりたいものある?って聞いたのに
。。。。。
なんでもいいみたいなー
と
キラリ!見つけました!


もう感動のご対面です!
種類がいっぱい!
サンプルもカタログも
半端ない数
もりもり!
みんなと
あーでもない
こーでもない
この組み合わせに決定!
3月の作品は
これを使います

おしゃれ!
私も作品を販売する時は
中身が見える
仕立てにします
持って歩く間も
ちらちら見て(笑)
もーわくわく!
でも。
ここでたくさんの時間を使ってしまったため
KumikoちゃんとKaoriちゃんとはバイバイ
ごめんね。
こういうお店に入るとうきうきしちゃって
時間を忘れてしまうの
いい作品に仕立てるから許してね
さあ残ったTomoeちゃんと続けて銀ぶら!

途中
マネケンのワッフル
並んでいたけど
頑張ってるみんなに(笑)
いろいろ混ぜようかと思ったけれど
3月限定の
キャラメルショコラ
カロリーもりもり(笑)
それでもってぶらぶらのもりもり
最後は帝国ホテルで
プレゼントのストールをもらったり
とにかくよく歩いたー(笑)

この日はまだあって
みどりアートパークで
おしゃべりジャスを
寝るかも。
寝るかも。
寝るかも。
そう思っていたけれど
あっという間に
時間が過ぎて
素晴らしい演奏が
心地よい
次回は7月7日。
あっ。
ひなまつりだったって気がついて(笑)
ふふ。
楽しいもりもりな1日だったなーって(笑)