2015 11/1-3
京町家 de 能面の虫干し
Atelier petit champ de fleurs
HP&SHOP → ココ
実家で能面の虫干し
お手伝いに帰っていました
蔵の中に千以上ある能面
その中の秀作60種類ほどを
虫干しを兼ねて展示
それに伴って
お客様をお招きして
お披露目
そんな会を2年に1度くらいのペースで
開催してきました
建物も歴史的建造物として
指定・認定されており
機会があれば公開して欲しいと
京都市からの要請があり
その筋のお客様もご招待
開催を決定して1ヶ月の猶予もなかったのですが
区長、文化財保護課、写真家、画家、能面を彫る会
ちびっこ仕舞の面々などなど
いろいろな方面の方にお越しいただきました
父の楽しい解説付きの1時間のツアー
計7回
毎回にぎやかなツアーとなりました
お花畑の記録用記事です^^

今回は主人もいっしょに京都入り
おうちの中の建具を取り払って
会場作り
建具が重くて重くて
だんだんきつくなってきました(笑)
でも毎回この作業が
けっこう楽しくて
みんなで力を合わせて準備

まずは表屋の方で
お茶とお菓子を
お菓子は
能面のお干菓子
鶴屋良永の花面
+
箱根ちもとの八里
ちなみにお花はお花畑が
いけました^^


おうちの歴史から町家・建物の話
宮大工の作ったおうちなので
町家にしては
とっても凝ったつくりであること
150年以上経っていているけれど
専門家の方からも
なんの狂いもないとの
お墨付きをいただいていること
etc. etc.

その向きに家の格好が
一番よく見えるように建てられています

ひととおりの町家のお話が終わると
本題の能面の虫干し

能面のお話も面白くて(笑)
町家の話と合わせて1時間弱
皆さんの感想から
とっても楽しんでいただけたことが伝わってきました
その後は能面を実際に手にとってみたり
能面をつけて記念撮影したり


来年の干支でもある「猿」(狂言面)をつけて
円山応挙の屏風の前でぱちり!
お花畑のおススメ(笑)
ほとんどの方が
撮っていかれました^^
2年前と違うな~って感じたのは
皆さん携帯で
自分用に写真を撮られていたことでしょうか
お花畑が秘書をしていたS先生も奥様とぱちり!
お友達として来てくれた
Mariちゃん Gamiちゃん Kiyoeちゃん
ありがと!



合計7回
父の話を最初から最後まで
全部聞きました(笑)
ツアーのメンバーによって
話の内容を変えていて
なるほど~って思うことしきり(笑)
いろいろ勉強になりました^^
そのあとの片付けもそうですが
父を囲んでのこの時間
娘としてとても幸せな時間
手伝えて嬉しい3日間でした
準備など大変なこともあるのですが
また次もというお声が多くて
開催してよかった~って^^
京町家de能面の虫干し
盛会のうちに無事終了!
作品展のお知らせ
第9回作品展
~ 花あかりのキャロル ~
12月10日(木) ~ 14日(月)
10:00-17:00
12日(土)は21:00まで
14日(月)は12:00まで
みどりアートパーク
B1ギャラリー
田園都市線・横浜線「長津田」駅
北口 徒歩5分
マルエツ隣
ほんのりとした灯りのお花畑へ
遊びにいらっしゃいませんか^^
お花のペイント小物雑貨700点
皆様のお越しをお待ちしています!
ぷち販売・ぷち体験・プレゼント
「花あかりのインテリアショコラ」
小さな小さなショコラ型の
インテリアショコラを
会場にて販売いたします
ぷち体験
「おさるさんの干支小物」
作ってみませんか
所要時間 30分
11日、12日、13日
10:30~14:00
500円(材料費込)
プレゼント
ご来場の方にぷちプレゼント
(なくなり次第終了)
見るだけで終わらない
いろいろな楽しいを取り揃えて
お待ちしております!
11月のレッスン日程
・ おうちレッスン
自宅(横浜市青葉区こどもの国近郊)
11/17(火)・18(水)・19(木)
10:00-13:30
・ あざみ野レッスン
11/10(火)
10:00-13:30
自宅(横浜市青葉区こどもの国近郊)での開催
・ 日曜レッスン
アートフォーラムあざみ野・会議室3
11/22(日)
13:00 - 16:30
・ MOTレッスン
自宅(横浜市青葉区こどもの国近郊)
11/24(火)・25(水)・26(木)
10:00-13:30
・ 京都レッスン
大手筋ギャラリー2F
近鉄「桃山御陵前」駅・京阪「伏見桃山」駅 徒歩5~6分
11/30(月)
10:00 - 13:00
・ 体験 → 上記のレッスン日程で空きがあれば入れます
「お問合せ」よりお申し込みくださいませ → こちら