■「学校のカイダン」あがってきました■ | ■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■インテリア雑貨クラフト教室
■横浜市青葉区こどもの国近郊
■ペイントの小さな花咲く「お花クラフト」+小さな木の玉でおとぎ話の世界を作る「まるだまクラフト」作家
■イベント・ワークショップ企画運営
■オリジナル雑貨販売
■HP http://www.co-51.com

イメージ 1

大倉山記念館&梅林
Atelier petit champ de fleurs
HP&SHOP → ココ

イメージ 29日

雨の中行ってきました^^

「学校のカイダン」のロケ地でもある
大倉山記念館

急な急な(笑)坂をのぼりつめると
大きな木々の間に
重厚な建物が現れます

晴れていたら
もっともっと感動するのでしょうね。

青空にこの白い外観

目に浮かぶようです



創建されて85年

入り口を入ると
時間が逆戻りしたような感じ


イメージ 3


イメージ 4いろいろなドラマや映画の
ロケ地として
使われているとのこと

どこかで見たことありませんか?

天井を見上げると
16体の獅子と鷲の像

どこから見ても
必ずその中の一体と
目が合うようになっているのですって

あっ。獅子に見つめられてる^^




イメージ 5


ホールはまた違った雰囲気

天井は神社建築の木組みが用いられていて
趣きがあります

東西の文化が融合した建物なのですね




この建物のすごいところは

横浜市の予約システムの貸館だということ
会議室や待合もきゃぁ~~ってなるくらい
いいのですよ!


イメージ 6




イメージ 7ギャラリー


広い中庭を挟んだ回廊になっていて
どこにいても自然光が入る
とっても素敵な空間です!

あぁ~~
お花畑の何かやりたい心が
むちゃくちゃくすぐられました(笑)





ここからは一般の方は入れない場所なのですが


あがってきました!

「学校のカイダン」で神木隆之介君が
車椅子から立ち上がった場所


イメージ 8


おぉ~~!!

みなとみらいも港北の観覧車も
ずずずぃぃ~~~っと360度見渡せます(笑)

柱は上が太くて裾が細い造りになっています
わかりますか?



あぁ~~晴れていたらなぁ

ええぃ

私もメガホン片手に
何かを叫んでみたくなりました(笑)





イメージ 9さらにレアな角度からの写真を

屋上の丸窓から
先ほどの天井の彫刻が見えます
この角度で見ることは
普通はありません(笑)

この階段も立ち入り禁止ですので
上からのこのアングルは
ちょこっとレアです(笑)
この階段も
いろいろなロケで使われている
ようです





大倉山記念館からさらに奥に行くと
大倉山公園があって

梅が見ごろとなっています


イメージ 10


しっとりと雨にぬれた感じも素敵です!


イメージ 11


イメージ 12観梅会があったみたいなので
来年はそれをねらって来たいかも^^


商店街は
記念館と同じようなつくりで情緒があります。
いろんなお店に入りたかったのですが
なんせ雨で傘がじゃまで(笑)

おススメの商品を購入^^

大倉山の梅を使って作られた梅酒 「梅の薫」
わかばの「カフェオレといちごみるく大福」

どちらもとっても美味しかったですよっ!




大倉山行きの
本来の目的はさておき

一緒に行ったSさんと
大倉山超特急観光(笑)

ありがとうございました^^


桜のシーズンもよさそうなので

今度は晴れた日に

あの桜の木の下で食べて
飲んだら眠れなくなるくらい濃厚なコーヒー屋さんで休憩して
のんびり商店街を歩いて・・




3月のレッスンが終わりました
最後のレッスンは次の記事で


4月のレッスン日程

おうちレッスン 22日、23日、28日
あざみ野(日曜)レッスン 12日
あざみ野(平日)レッスン 21日
こいのぼり体験レッスン 22日
母の日プレゼントレッスン 5月8日

体験は空席があるときのみ
お問合せ先 → ココ 



 
 
よかったら・・クリックしてくださいね