■last lesson■ | ■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■インテリア雑貨クラフト教室
■横浜市青葉区こどもの国近郊
■ペイントの小さな花咲く「お花クラフト」+小さな木の玉でおとぎ話の世界を作る「まるだまクラフト」作家
■イベント・ワークショップ企画運営
■オリジナル雑貨販売
■HP http://www.co-51.com

イメージ 1
 
 
2012-12 Sankei Living
Culture Club Azamino
Atelier petit champ de fleurs
お花畑のお教室+イベント最新情報は → ココ
HP&SHOP → ココ
 
 
イメージ 1025日
 
カルチャー倶楽部あざみ野にて
今年最後のレッスンがありました^^
 
笑い納め^^
 
隣の事務室まで
笑い声が聞こえていたとのこと(笑)
 
何を話しても笑って下さるから・・
お花畑も舌好調に(笑)
 
本当に楽しいひと時でした*
 
 

 
レッスン内容は3種類^^
 
1)江戸の千代紙に合わせてデザインした羽子板飾り(初心者)
2)菊の花と縄結びの羽子板飾り(経験者)
3)メモリアルフレーム(冬色ガラスペイント参加者)
 

 
イメージ 18Satoko さん
 
羽子板飾り(江戸千代)
 
最初は・・ぎこちなかった作業も・・
後半になるにつれて・・
楽しむ余裕が出られましたね^^
 
とっても素敵に仕上がりました!
 
同じ関西出身(笑)
笑うタイミングと突っ込むポイントが一緒^^
笑うたび作業が中断^^
楽しかったですね~~(笑)
 
イメージ 19
 

 
イメージ 20
Rika さん
 
羽子板飾り(江戸千代)
 
笑いに暴走するご友人を横目に(笑)・・
最初から最後まで
落ち着いて作業されてて・・
 
とっても綺麗に完成しました^^v
 
途中何度も・・たまらず・・
大笑いされていらっしゃいましたね^^
 
お二人を見ていて・・
なんだかほのぼのした気持ちになりました*
 
イメージ 21
 

 
12月はじめの「J LESSON」にご参加くださった・・
SatokoさんとRikaさん*
 
「楽しい講座だったわぁ」と思っていらっしゃるところに・・
リビング新聞でお花畑のレッスン記事を発見・・
ご参加下さったとのこと*
 
イメージ 2J LESSONは・・
70人以上の参加者がいらっしゃいましたが・・
お二人のお顔は覚えていました^^v
 ニコニコ笑ってこちらを見てくださっているのが・・
とても印象的だったのです^^
 
ご縁がつながって・・すごく・・うれしいのと・・
 もしかして・・
類友っ?! 
って激しく思いました(笑)
  
 
イメージ 22
 
 
まったく同じ作品に見えますが・・
実は・・金と銀の使い方が違います^^
 
違いがわかるでしょうか^^
 
どちらもとっても華やかに仕上がりました*
 

 
イメージ 6生徒さんでもあるSakikoちゃんとSeikoちゃんには・・
経験者用の難しい方に挑戦してもらいました^^
 
地塗りは済ませておいたので・・
描くところからのスタート・・
 
大丈夫かな・・
 

 
イメージ 23
Sakiko ちゃん
 
羽子板飾り(菊と縄結び)
 
 
赤にピンクの菊を・・
艶やかに咲かせました*
 
スパッタリングに時間がかかってしまって・・
最後まで完成できませんでしたね*
このまま飾ってもらって・・
1月に完成させましょう*
 
 
イメージ 3
 

 
イメージ 4Seiko ちゃん
 
羽子板飾り(菊と縄結び)
 
黒に紫の菊を
粋に咲かせました*
 
考え始めると・・
わからなくなってしまう「縄」ですが・・
最後まできちんと描き切り・・
完成しました^^v
 
車の中で注連縄もセット完了^^
 
イメージ 5
 

 
イメージ 7冬色のガラスペイント(2) 
3回講座の第2回 
「メモリアルフレーム」
 
ガラスに羽子板を2枚・・
すりガラスの技法を体験
 
お正月っぽくならないように・・
枠の色に合わせたデザインにしました
 
イメージ 8

 
イメージ 9
 
Tomoko さん
 
メモリアルフレーム(白枠)
 
11月は「クリスマスライト」を制作・・
 
今回は2回目^^
筆にもなれた感じで・・
繊細に描ききりました*
 
シルバーと黒と白の組み合わせ・・
スタイリッシュな仕上がりです*
 
 
イメージ 11
 

 
イメージ 12
前回はマンツーマンでしたが(笑)
今回は・・適度に自由(笑)
笑いながらも・・完成できましたね^^
 
ご家族の写真をモノトーンに焼いて・・
中に入れるとかっこいいですよ*
 
作品を吊り下げて飾っても素敵かも^^
 
何かしら付け足して・・
自分の「思い出の額」にしてくださいね
 

 
イメージ 13お花畑のカルチャー倶楽部レッスンは
ぷちおやつ+お飲み物付*
 
ボンヴィボンの「生クリームあんぱん」
ソラマチで買った「鞠麩のチョコ」
 
お正月飾りに合わせて・・ちょこっと洋和風です^^
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
生クリームあんぱんは・・知らずにがぶって食べると・・
 
クリームがぶちゅぅ~~って出てきます(笑)
 
鼻についたり・・手についたり・・
 
それでもすっごくおいしいから・・
思わず笑顔になる「あんぱん」です^^
 
今年最後のいたずら・・
 
絵にかいたみたいに  ^m^  ひっかかりましたね
 
 
(笑)(笑)(笑)
 

 
1月22日(火)は・・「豆おひなさま」です^^
 
ご参加お待ちしております^^
 
 
イメージ 16
 
 
【リビングカルチャー倶楽部】
教室番号 1
アトリエ「小さなお花畑」の和菓子のような豆ひな飾り
 
申込が始まりました
↓ ↓ ↓
 
 

 
 
今年最後のレッスン・・
 
ご参加いただきありがとうございました*
 
笑い納めになりました^^*
 
笑顔で皆さんを見送り・・
 
ホッ
 
楽しい時間を本当にありがとうございました*
 
 
 
 
先日も書きましたが・・
 
笑って・・笑顔で描いた作品は・・
 
いつ見ても・・笑っています*
 
 
作品に・・
 
楽しい思い出もプラスしてお持ち帰りいただく・・
 
そのモットーを・・今年もちゃんと最後まで貫けたかな・・
 
(笑)
 
このごろ・・
生徒さんの方が面白くて・・負けていますが(笑)
 
お花畑もますます芸に磨きをかけてまいりたいと思っています^^
 
 
来年もよろしくお願いいたします*
 
 
そして・・みなさま・・
 
よいお年をお迎えくださいませ*
 
 
 
「今日も読んだよ~」のメッセージの代わりに
ここ↓をポチッとクリックしてもらえると嬉しいです♪
イメージ 17
 
ブログランキングに参加していて
上のバナーをクリックしてもらうと
このブログにポイントが入って
順位が上がる仕組みになっています。

皆さんの応援が更新の励みになっていますので
お手数だと思いますが、よろしくお願いします。(一日一回有効です)
ありがとうございます♡