2011 4/29-5/1
能面展
Atelier petit champ de fleurs
お花畑のお教室+イベント最新情報は → ココ
お久しぶりです^^*
この10日間・・
いっぱいのスケジュールをこなしていました・・
途中・・お熱がば~~んと出たりして・・
レッスンのこと・・イベントのこと・・FM出演決定のこと・・
書きたいことがいっぱい・・
でも・・その前に・・

京都の実家で・・5年ぶり・・「能面展」開催*
そのお手伝いに行ってきました*
蔵の中に・・1000体近くある・・
故和風(栄太郎)作の能面・・
その虫干しをかねてのお披露目・・
くすくす・・
栄太郎とは・・お花畑の祖祖父・・
代々・・本業・家業とは別に・・書や彫物や絵など・・
何かしら極めている血筋(笑)?
お花畑のルーツ^^*
おうちを・・会場に・・

いらしてくださった方に・・まずは・・お茶とお菓子を・・

さあ・・どうぞ・・中へ・・


飾る屏風・敷物・能面の位置etc・・
いろいろ・・いろいろ・・決まっているの・・

↑の襖は・・鳥羽伏見の戦いの折・・
戦火で焼かれる前に蔵にしまうことができたので・・
250年以上前のもの・・
↓の屏風は・・円山応挙作

++++++++++++
本当はね・・能面より・・
祖祖父の描いた絵の方が好きなの^^



能面制作・・秘伝のノートも・・
こんな機会でないと・・見られないから・・
ちょっとうれしかったりして・・
お見せしたことがないかもだけど・・
襖に描かれた柿の木の絵は・・圧巻*
うふ。 またの機会に・・
++++++++++++++
10時 ・ 1時 ・ 3時の部があり・・
毎回・・くすくす・・父の説明付(笑)
能面を手で触れたり・・顔につけてみたり・・
能楽・謡にご興味のあるたくさんの方をお迎えして・・
楽しい会となりました*
一般公開ではなかったのだけど・・
新聞の取材記事を見た・・
飛び入りの方もいらして・・
過去最高のお客様に・・
舞台裏は・・バタバタ(笑)
++++++++++++

次回は・・
こんな風にできたらいいね・・
そんな話をしながら・・
撤収~~~(笑)
また・・長い時を・・
真っ暗な蔵の中で・・
+++++++++++++
お花畑のお花の絵・・
よく言われるの・・
「洋風だけど・・どこか和風っぽいね」
くすくす・・
ちょっとだけ和風なのは・・
ここにルーツがあると思うの・・
そうかも~~って思われたら・・(笑)
↓ ↓ ↓

■Ohanabatake shop■ |
フラワーショップ
藤が丘駅より徒歩15分
OPEN AM10:00 ~ PM7:00
TEL&FAX 045-973-2287
木曜日定休
OPEN AM10:00 ~ PM7:00
TEL&FAX 045-973-2287
木曜日定休